解決済み
長文です。教師になりたいです。ですがいろいろと悩んでいます。 もちろん決断するのは自分自身なのですが、かなり迷っているので、 どのようなものでもいいのでご意見いただければうれしいです。自分は、去年の3月に大学を卒業し、中学校の社会と高校の公民の教員免許を取得しました。 そして、4月からは中・高の数学の教員免許を取得するために、通信制の大学科目履修生として勉強しています。 しかし、この1年間勉強してきて、正直本当に数学を勉強するのが苦痛になってきました。 (もっと頑張れと言われればそれまでですが…) そこで今、、 ①取得済みの社会で採用試験を受けるか、 ②もともと一番得意で好きな国語の免許取得のために頑張る。 ③もう一年数学の免許をとるために頑張る で迷っています。 この1年間で数学免許の単位は、教育法の8単位と教科に関する10単位分くらい取れそうです。 (とれなかった分野があるので2種申請できません。) そもそもなぜ数学にしたかというと、 ⅰ社会は教員採用試験の倍率が高い ⅱ大学時代は国際協力を勉強していて、NGOや青年海外協力隊を通じて開発途上国で活動してみたいと思っており、 そのためには、数学の教員免許はかなり有利になるため。 というような理由があります。 それぞれ良いところ悪いところを考えてみました。 ①の社会は、免許取得済みなのですぐに採用試験の勉強ができる。しかし、倍率が高い。 ②は一番好きで、採用試験の過去問を見てみても一番できそう。しかしまた一年免許取得のために勉強する必要がある。 ③は数学は倍率が低く、教員になれてもつぶしがききそう。しかし、本当に苦手でモチベーションの維持が大変。 自分の住む自治体では昨年は数学と国語の採用の倍率はほぼ同程度でした。 国語の倍率は今後もこの水準どおりにいくかどうかはわかりません。どうなんでしょう? 毎日どうしようか悩んでいます。「よし、これにしよう」と決めたつもりでも、翌日には「これでいいのかな」と迷ってしまいます。 些細なことで良いので御意見お願いします。
441閲覧
昨年卒業されたということは、まだ20代前半ですよね? 教採を受験する人の中には何年も受験し続けている方が本当にたくさんいらっしゃいます。 高校ともなれば、尚更多くなりますよね。 あなたがどの教科の教員を目指すのかは自由ですが、仮に苦手な数学で試験に通ったところでこれから30年以上気持が続くのでしょうか。 また文章を拝見する限り、今のあなたの状況ではどの教科で受験しても結果は変わらないように思います。 おそらくまだお若いのでしょうから、ご自身で納得できるまでよく考えて、意志をもって受験して下さい。
高校教員です。 私は、中高英語、中高社会(以前の免許制度なので)を持っています。私は英文科卒で、英語が専門でずっと英語を教えていたのですが、ある年、諸事情で社会を教えることになりました。それは自分の意思ではなく、あくまで学校側の事情からそうなったのですが、正直言うと、最初はとても辛かったです。ただ、もちろん、慣れてくれば、それなりにその教科のおもしろさ、というものも感じられるようにはなったのですが、やはりもともととても興味があるわけではなかったので、毎日モチベーションの維持が大変でした。その翌年は、社会と英語を兼任したのですが、そうなると余計に英語の授業と社会の授業を比べてしまい、スッキリしない気持ちになったことを覚えています。 好きな教科であっても、なかなか「いい授業」なんて出来ないものです。ましてや苦手な教科となると、本当に大変だと思います。私が質問者さんの立場だったら、時間と経済的なことがクリアーされるのなら、国語の免許取得を選ぶと思います。数学は多分、選ばないだろうな、と。
< 質問に関する求人 >
青年海外協力隊(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る