教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車整備士について高校で発表をしなければいけないのですが、情報が足りないので質問します。 「整備士一級の仕事内容と三…

自動車整備士について高校で発表をしなければいけないのですが、情報が足りないので質問します。 「整備士一級の仕事内容と三級の仕事内容はなにが違うのですか?」 という質問にはどう答えればいいですか?情報の授業でライフプランについてプレゼンテーションをしなければいけないのですが、自動車整備士についての知識が浅く他の生徒に質問をされると答えられません。^^; いろいろ調べたのですがわかりやすい資料がありませんでした。 どなたか自動車整備士に詳しい方、「整備士一級の仕事内容と三級の仕事内容はなにが違うのか?」という質問にどうかたえればいいか教えてくれませんか? お願いします。

続きを読む

904閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自動車整備士資格には、三級整備士、二級整備士、一級整備士と三段階あります。 (特殊整備士に該当する、電装、車体、タイヤは除きます) まず三級整備士は、整備士として人数にカウントされます。 実は国から認証を受けた整備工場は整備士の人数割合が定められており、 三級整備士はそこで整備士としてカウントが可能です。 ただし分解整備に該当する作業(ブレーキの分解、エンジンの脱着など)を行った場合は、二級以上をもっている整備主任者に確認をして記録簿に記載してもらわなければなりません。 また一定基準以上の車両(バスやトラック)などの運行管理者になることが可能です。 二級整備士になると自らが整備主任者に選任され分解整備について上記のような責任を追えます。 もちろん運行管理者になることもできます。 また整備主任者選任から1年を経過することで、自動車検査員の資格に挑戦可能です。 事実上この二級整備士の資格があれば、整備という側面では特に制約を受けません。 一級整備士については、特に法律で仕事の範囲などは決められておりません。 二級整備士同様、整備主任者にもなれますし、運行管理者にもなれます。 ただしその学習内容は、自動車新技術から故障診断、経営など幅広くなります。 また新卒の場合2年間の二級課程修了者と4年間の一級課程では、初任給も変わりますし、 一級4年間で高度専門士の称号を得て、大卒同等となります。 働きながら取得していく場合には、見習い→(1年間の実務経験)→三級整備士→(3年間の実務経験)→二級整備士 と歩んでいき、指定工場であればそのあと検査員を取得するという感じでしょうか。 二級整備士を取得するまでおおむね4年以上はかかりますので、仕事内容も重整備に対応できるようになってくるのではないでしょうか。 という意味では一級整備士の試験自体が後から行われるようになったもので、まだまだこれからという側面があります。

  • 仕事内容はあまり変わりません。 資格を持っていようがいまいがキャリアが長い人なら色々な作業をやりますが、一級を持っていてもそれは決められたことによる試験で合格しただけであり、いざ現場では経験をしていかないと難しい作業などはやらせてもえません。 同じ年に入社した一級と三級なら給料がまったくちがうと思いますが。 基本的に自動車整備士の人は二級の人が多いと思います、一級は出来てからまだそんなにたっていないのでそして仕事しながらの合格はかなり難しいらしいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる