教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活、企業の合同説明会について

就活、企業の合同説明会について今日、京セラドームで合同説明会があって、そこにエントリーした企業も来るんです それで、その企業はこの先の単独説明会の予約をしてあるんですけど 皆さんはこういう時って合同説明会に参加しますか それとも、企業の説明会に行くからということで合同説明会には参加しませんか?

補足

さらに付け加えると その企業には去年エントリーする前にも一度合同説明会で説明を受けたことがあるので 正直もう一度同じ説明を聞きに行くのにはいまいちその気になれないのです 例え本命であっても同じ説明を何度も聞く意味はないでしょうし・・・・・

続きを読む

405閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私の経験ですが…合説で質問して人事に印象づけておく→単独の時に人事の方が覚えていてくれて、質問や相談がしやすかったことがあります。 合説は学生数が多いので覚えてくれるか微妙ですが、本命企業なら行く価値はあると思いますよ。 ただ、説明の内容はほぼ同じです;;

  • 豊富な軍資金があるなら別ですが、そうでないなら最寄の会場(つまり交通費が一番安くつく場所)1回でよいかと 合同だとあちこち回る&周辺に無数の敵って事で落ちつかないでしょうし、近くでやってるなら単独だけ参加されては? 景気や経営状態が変わると去年と今年で違う事言うかもしれませんね

    続きを読む
  • 一方的に会社説明しかしない所だと、確かにあまり意味はないかも 知れません。 ただ、改めて聞いてみたい事があったり、面接ではない分、色んな 話をしてくれる所なら、意味はあると思います。 それと、複数回会うと言う事は面接の事前にプラスなりマイナスなりの 印象を与える事になります。 プラスの印象を与えられると言う自信があるのであれば、行ってみては と思います。 最終的には人と人の関係なので、どちらが良いかを考えてみる必要が あります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

京セラ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる