解決済み
舞妓さんって京都だけですか? 今、修学旅行に行く前に、舞妓さんのことについて調べていますが、 舞妓さんって京都だけですか? 他の都道府県にもいますか。 教えてください。できれば・・・ ①舞妓さんは、どんな仕事をしているのか? ②誰でもなれるのか? ③舞妓さんの給料はどれくらいか? ④他の仕事もしているのか?(「舞妓」という職業以外にも) ⑤舞妓さんは若い人ばかりなのか? ⑥「舞妓」という名前の由来は? ⑦舞妓さんは、どのような場所にいる? ⑧着物や化粧、髪のセットに何時間かかる? わかる範囲で答えてくださったら、嬉しいです。
1,932閲覧
京都だけではありませんよ~ 箱根や、東京にもいますしね。 ①お座敷にてお客さんと話したりゲームをしたり舞や歌、笛、三味線などをします。ちなみにお仕込みさんの時はバーのお手伝いもしたりします。 ②誰でも…という訳にはいきません。書類審査の後面接に合格した人のみです。ちなみに身長は160cm以下でやせ形の人ですね。 ③それぞれ違います。ですが大体1つのお座敷で1万~くらいだったと思います。やはり人気の差ですね。年収数千万いく人もいらっしゃるそうですよ。ですが舞妓さんにかかる費用は数千万します。ですからそれを返すまでお金はもらえないんですよね。。ちなみにお小遣いはもらえるところ、もらえないところがあります。ある舞妓さんの例だと1か月8万ほど。それを親に仕送りしている方もいるようです。 ④していません。また結婚をする人はやめなくてはいけません ⑤舞妓さんは芸妓(げいぎ・げいこ)さんになる前の人のことをいいます。大体の人が中学卒業後置き屋さんにおいてもらい生活します。大体1~2年程修業してやっとお座敷に出られます。ですので16~22くらいの人ですね。ちなみに着物、帯、髪型などで芸妓、舞妓の区別をつけられ、おこぼ(ぽっくりともいいます)(履物)の鼻緒の色で舞妓を初めて何年かが区別されているようです ⑥分かりません;; ⑦舞妓さんたちが起きるのは9時くらいです。起きた後は掃除をしてから朝ごはんを食べ、10時から色々な芸事のお稽古のため舞芸妓さんたちの専門学校などに行きます。ですので置き屋さんから学校までの道のりで見ることができます。また夕方頃からお座敷へ向かいますのでその時にも会えますね。でも仕事に行く途中なので引き留めるのはやめた方がいいでしょう。ちなみに昼間みかける舞妓姿の人たちは観光客ばかりです。 舞妓さんたちに自由な時間はありません。いる場所といえば置き屋か、お座敷、学校くらいでしょう。午前中はずっと学校。学校が終わった後は置き屋に戻り、着付けやお化粧、軽くご飯を食べてその後すぐにお座敷へ、みたいな感じなのです。 また休日は月に0~2日しかありません。休日は普通に買い物に行ったりしています。ちなみに洋服なのであまり分からないと思います。 ⑧バラバラですね。慣れてくればお化粧は30分くらいです。ですが新人さんはそうもいきませんね。1時間くらいかかるかもしれません。また髪のセットについてですが舞妓さんは地毛、芸妓さんはカツラです。舞妓さんの場合髪を洗いません。1週間に1度くらいだった気がしますがその時に専門の髪結い屋さんでやってもらうのです。ですので寝るときもそのままです。くずさないようにしなければいけません。まぁ、普段髪のセットはしないということです。着物についてですが舞芸妓さんたちは自分だけで着物を着ません。 男衆(おとこし)さんが帯をしめます。男衆さんは自転車などでそれぞれの置き屋を周ります。その間舞芸妓さんたちは途中まで着物を羽織っている状態です。ですから男衆さんの到着時間で着付け終わるのに差が出ますね。
なるほど:1
③舞妓は無給です。 見習いですから。お小遣いを置き屋さんからもらいます。生活に必要なものも、着物も全て置き屋さんが出してくれます。 ⑦お茶屋以外では、八坂神社前のローソン、高島屋、喜久屋書店でよく見かけます。休みの日も着物を着ていることが多いですよ。髪型がそのままなのでわかりやすいです。 知恵袋の、特に舞妓とか閉じた世界のことに関しては間違った回答がままあります。 なので、本とか情報源が確かなもので調べることをオススメします(*^.^*)
ひとつだけヒントです。 京都で見かける舞妓さんは、ほとんど観光客です。 舞妓さん体験でコスプレを楽しんでいます。
学校の調べものは「生徒の情報収集力」を高める目的で存在します 修学旅行の下調べもしかり。 ネットで沢山調べられるから、自分で頑張って下さい。
< 質問に関する求人 >
舞妓(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る