教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職を考えていて、資格を取ろうと思っています。 ・ファイナンシャルプランナー ・社会保険労務士 ・行政書士 …

転職を考えていて、資格を取ろうと思っています。 ・ファイナンシャルプランナー ・社会保険労務士 ・行政書士 以上の資格の違い、就職率について詳しい方がいたら教えてください。自分なりに調べてみたのですが、いまいち違いが分からず 仕事内容についてもぼんやりとしかわかりませんでした。 よろしくお願いします<m(__)m>

続きを読む

1,740閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どれもまったく違う資格です。 ☆ファイナンシャルプランナー(FP) 仕事は簡単に言えばお金の使い方を教えてくれる、個人向けの金融コンサルタントです。 試験も学科と実技があるのですがFP2級、AFPなら働きながら比較的簡単に取得できます。 上級資格のFP1級、CFPはあまり使い道はなさそうです。 FPには独占業務がありません。コンサルはだれでもできますし、税務については税理士、社会保険については社労士が独占業務を握っているため仕事上にも制約がかかります。独立している人もいますが、独立向けの資格ではないと思います。 あくまで金融機関社員の自己啓発や税理士・社会保険労務士のプラスアルファの資格で役たちそうです。就職にはあまり役には立たないと思います ☆社会保険労務士 仕事は保険年金の書類作成、提出が独占業務です。 試験はボリュームは多いですが、専門学校で体系的勉強をすれば一発合格可能です。 独立すれば、独占業務に加え、人事コンサル、給与計算などをメインに仕事をします。 コネがあれば、年収600万以上もいけますが、大半は食えない社労士が多いと思います。 就職は企業の総務、社労士事務所、会計事務所などが狙えます。実務経験が豊富であれば、管理職待遇で迎えられると思います。就職には武器になると思います。 ☆行政書士 役所に提出する書類を作成するのが仕事です。いわゆる代書屋です。 広く浅く勉強すると言った感じでしょうか。独学でも合格する方はいます。 基本的にこれをとっても就職には役には立ちません。もしかしたら司法書士事務所などの就職には若干プラスアルファになるかもしれませんが。独立してなんぼの資格です。しかも独立もかなりたいへんです。既得権益は古株が握っているため、新規参入は厳しいかと。独立したら、代書とか会計の記帳代行とかもう、なんでも屋の世界ですね。ただ弁護士、司法書士が上位資格のため仕事は制限されます。記帳代行も税理士がいるのでやはり制約を受けます。

  • 転職という観点から考えた場合、どれを取得してもあまり意味はありません。理由として調べていただければ分かりますが、社労士、行政書士などはあくまでも開業向けの資格です。社労士事務所などはありますが、どれも小さな個人事務所なんで、ボーナスなどは期待できないです。もちろん退職金なんてない場合が圧倒的です。開業するなら別ですが、開業しても年収1000万はないと苦しいと思います。極端な話し今の日本で有利なのは、医師、看護師、薬剤師、介護関係の資格です。それ以外は大半が経験者しか採用しないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファイナンシャルプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる