解決済み
教員免許、中学の中国語一種をとって教師になれますか?息子は公立外国語大学を志望しています。 英米語が志望でしたが、センター試験が点数不足。 「中国語にする。教員免許も取れるし」と息子。 そこで質問です。 ①中学や高校の中国語免許が取れたとして、職場はあるでしょうか? 中高で中国語を教えている学校って聞いたことがありません。 ②中国語を専攻していて目指せる職種を教えてください。 公立中高の採用はないとして、就職も心配なので是非。
6,726閲覧
はじめまして! 中国語専攻出身で、私も一瞬だけ中国語教員を 志したことがあるので、ご参考にお答えいたします。 ① 大学の教授にアドバイスを求めたことがありますが、 「食べていくのは難しい」と言われました。 (ちなみに、私自身の卒業した私立大学付属高には 中国語の授業がありましたが、そのような例は珍しいとのことでした) ですが、 「中国語を中学・高校で教えたいのなら、 国語教師として就職し、その学校の同好会や部活動として 生徒を一定数集めてから、選択授業などの正規授業枠を 設けるように学校に提案するのも方法」 というアドバイスをもらいました。 したがって、中国語教員を真剣に目指されるのなら ・中国語を教えている私立中高を徹底的に洗い出して採用試験を受験 ・まず国語の免許も中国語と並行して取得。それから国語教師として就職し 長い目で中国語教員を目指す この二つの線があるのではないかと思います。 ② やはり中国に積極的に進出している企業 (メーカー・商社など)就職には強みになると思います。 しかしながら、どの語学でもそうですが、中国語は あくまでスキルのひとつです。それを就職につなげるための 準備(どのような仕事をしたいかを念頭に学生生活を送り、 いろいろな経験をすること、あるいは具体的な業界研究など) は中国語を話せる前から始めても遅くはありません。 私の同級生は、メーカー、地方テレビ局アナウンサー、銀行員 システムエンジニア、編集者、フリーター(!)、大学院生と 進路は多岐に渡っていました。 したがって、 ・「中国語が好きになったら…→中国語を生かせるならどの仕事でもよい」のか ・「やりたい仕事がある→自分の好きな仕事で中国語を生かしたい」のか、 ・「いい会社に入りたい→中国語は就職のための道具」なのか (この場合、企業研究と適性を磨くことも必要) 就職活動に「中国語を生かす意味」を考える必要があります。 煩雑になってしまいましたが、ご参考になれば幸いです。 http://www.b-chinese.com/
なるほど:2
1 公立ということでは難しいでしょうが、高校の場合はゼロということはないかと思います。が、本当に少ないと思います。 また、私立であれば、学校設定科目等もありますので、中学校での中国語を行っている学校もあるとは思います。 が、少数教科であることは確かですので、確実にということは言い切れません。 2 どこまでのものを目指すか、にもよりますが、通訳や翻訳といった仕事はできるかと思います。また、中国との取引の多い企業であれば中国語が話せるというのは重宝されることもあるかと思います。(日本経済は中国との関わりも深いですので。)
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
中国語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る