教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲオでバイトしようかと思っているのですが私に出来るか不安です。 ゲオもしくはレンタルショップで働いている方、

ゲオでバイトしようかと思っているのですが私に出来るか不安です。 ゲオもしくはレンタルショップで働いている方、働いた経験のある方仕事の内容を教えていただけませんか?どんな制服だったか等も知りたいです。 よろしくお願い致します。

92,936閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もゲオでバイトするとき最初はとても不安でした。 でもすぐに慣れると思いますよ。 私の場合は初日はまずお店の中の簡単な説明から始まりました。 どこらへんにどの商品やDVDが置いてあるか等々ですね。 その日は一時返却棚?みたいな所から元のパッケージのあるところに返却をしながら場所を覚えてという感じで主に返却作業でした。(DVDは借りるときに中身を抜いてもってくるので、その外箱に正しく戻す作業) その際、商品名ではなく番号シールが貼ってあるので、その番号で確認すること、内側と外側の泊数が変更されていたら外箱に合わせて直すこと等も教えられました。(お客様がレンタル中に新作が旧作になったりと泊数が変更することがあります。その場合、お店に残っている外箱だけとりあえず旧作としますので、お客様が返却された時にその商品は新作のままになっているはずです。それを元のところに戻す時に箱に合わせて旧作にするという感じです。) 2日目は返却もやりましたが、今度はカウンターを中心に教えられました。 貸出の手順、お客様への対応等々です。 DVDには黒い防犯ロックがついているので、それをはずしてから渡さないとお客様はDVDを開けるとができないので中身がみれません。だからそれだけは必ずはずしてねと最初にすごく強調して言われました。 簡単に流れとして→黒いロックを外す→カードを預かる→返す→商品バーコードを通す→泊数確認→お会計という感じです。 そのカードは両手で受け取る、接客用語をきちんと使う等々も気をつける必要があります。 あとは返却ボックスというのがあるので、そこの処理の仕方を最初に教わると思います。 袋に入ったままDVDがそこに入っています。 そこの袋から、ケースと中身があっているかを確認して袋からだします。 その際袋についてる伝票は一切必要ないので見ないで捨てます。(最初これにはびっくりしましたがバーコードで管理しているので必要ありません。自分が返す時に伝票なくしたらだめだろうなと思っていたのにです。) そして出したDVDを30~40枚とまとめたらカウンターで返却処理の方法を教わりました。 直接カウンターにきて返却された場合、返却ボックスを通して返却された場合と同じ処理でも画面が違うので注意です。 上記が慣れてきたぐらい?からおそらく買取を教えられると思います。 買取と聞くと難しいなと感じるかもしれませんが、手順を覚えちゃえば簡単です。 身分証明書とカードの提示を求める→お預かりして番号を申込書に控える→待ち番号発行(量が多いとき)→査定→呼ぶ→見積書で確認→承諾書に記入してもらい会計という感じです。 注意するのが、身分証明書がないと買取できないとか、カードがない場合は住所や電話番号を全部記入してもらう必要があるとか(カードがある場合はそこに情報が入っているので記入の必要がない)、18歳や高校生の場合は親の承諾書が必要で、電話して確認する必要があるとかですね。 商品の査定の基準は店舗によっても違うと思いますが、CDやゲーム系だとディスクに傷がないか、歌詞カードや説明書があるかどうか、本だと日焼けやしみはあるかどうかと自分で判定します。最初は他のスタッフに聞きながらやれば大丈夫ですよ。 あとカウンター作業で多いのが、入会だと思いますが、これも随時覚えますよ。 今だとゲオのカードが新しく変わるみたいで、切り替え作業をしているのをよく見かけます。 他には○○がいつ返却されるか知りたいけれどとか○○在庫ありますか?とか予約したいんですけどとかよく言われました。 やり方が決まっているのでこれも覚えちゃえば簡単ですよ。 これが私の場合は主なメイン業務でした。 ベテランスタッフだと仕入れとかランキング変更とか延長電話とかいろいろやっていましたが、私は教わらなかったですね。 長く勤めるとそれもやるようになるかもしれませんね。 最後に制服ですが、上の水色のシャツを配布されます。 一応半そでと長そでがありますが、年中長そでの人もいたので、季節による決まり等はないみたいです。 下は自分でジーンズを用意します。靴はスニーカーで自由です。 ダメージジーンズや派手なものでなければ特に規定はありません。 あと、腰につけるウエストポーチ系?みたいなものを渡されるので、ジーンズをはいてベルトをする必要がありますよ。ベルトにつける形になっているので。 シャツを最初一枚だけしかもらえませんでしたが、洗濯等の都合があるのでもう一枚欲しいといったらすぐにくれたのでその点は心配いらないと思います。 不安も多いと思いますが、がんばろうと思う気持ちがあれば大丈夫ですよ。 あくまでも私の時の話ですがこんな感じです。 長々と失礼いたしました。 少しでも参考になればと思います。

    27人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる