教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事を始めて2ヶ月ちょっとになります。 20代の主婦ですが、 働いている方はほとんど年上の方ばかりです。

介護の仕事を始めて2ヶ月ちょっとになります。 20代の主婦ですが、 働いている方はほとんど年上の方ばかりです。 ヘルパーの資格をとりすぐ就職しましたが、職場の雰囲気がとても嫌で、キツイ性格の人ばかりです。 私が入社する前にも何人か辞めているそうです。 はっきり言って私はまだまだ半人前で仕事もなかなか覚えられません。 でも、自分で資格までとって選んだ仕事なので頑張りたい気持ちはあります。 でも、人間関係に悩み、人に疲れてしまい、仕事に身が入りません… 何が嫌なの? 実際どんなことされるの?と思われる方もいると思います。 具体的に書くのは難しいですが、指導係の方がとても嫌です。 人を見下すようなバカにするような言い方、私のすることに全部、文句をいう 全部自分が正しいと思っている。などです。 指導係の方は、何年も長くいるベテランです。 仕事もできます。 でも、 仕事をしているだけ。利用者さんの気持ちは考えない。 私は今、利用者さんが何をしてほしいのか、何を求めているのか、きちんと耳を傾けたいのにそれができない。 時間時間に追われ、次これとどんどん流れ作業のような毎日で、これって介護なのって思ってしまいます。 介護の仕事を始めたばかりで、理想が高すぎますか?こんな職場でもがんばって働き続けたほうがいいと思いますか?

続きを読む

1,471閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自分だったら辞めます。ヘルパーを取ったらまず在宅がいい。 その後幅を広げたいと思ったらヘルパーをしながら施設勤務も。障害・高齢問わず 自分は、介護福祉士として転々としてきましたが今は、障害児・放課後・移動支援をやりながら4月~通信の社会福祉士科に向けて勉強中です。 介護に終わりは、ないですから自分のできる・楽しめる分野を見つけましょう。

  • 福祉職員2年目です。私も初めいた部署で体を壊す程のいじめにあい、入院しました。無資格、未経験で入社し、でも熱意と気持ちだけは負けないつもりで相当意気込んでいました。でも全く他の職員とチームプレーができず、自分の理想とはほど遠いもので、大変失望し、たくさん悩み、涙しました。大切な連絡も自分には届かず、スタッフの中で知らないのは私だけみたいな事ざらでしたし、未経験なのに誰も何も教えてくれない日々が続きました。休みの日には陰口を言われ半径1m以内には誰も近寄ってくれませんでした。その人達のやっている仕事をみると利用者にもタメ口だし、介護の内容も自分本位でスピード重視、気持ちのこもっていない悲惨なものでした。そんな諸先輩方をみて、ずっと「こんな人達に気持ちは絶対負けていない!!」と思っていました。施設長もそんな私の状況を見るに見かねて、昨年異例の早期移動を言われました。今は本当に良い先輩と新しい部署で良い仕事をさせていただいているのですあ、最近冷静に以前の部署を思い返す事ができるようになって思ったのですが、今までは絶対私は間違っていないと思っていたのですが少し違う様に思えてきたのです。仕事にある程度の理想と情熱を持って意気込む事は絶対に大切な事ではありますが、経験がないとそれが本当に正しいのか、利用者の願っている事なのか判断ができないという事です。はたから見れば流れ作業に見える事でも諸先輩たちにはちゃんと考えがあっての事、という場合もあるわけです。時間に追われるのももちろん利用者からすれば慌ただしいと思えるかも知れませんが、次に手を貸してほしいと思っている利用者に手を差し伸べる事ができるという事だってあります。基本的に何年経験積んでも気持ちにゆとりなんて生まれる仕事ではありません。常に緊張感を持っていないといけないです。なので本当に利用者思いの介護者は職員同士の関係まで気が回らない人が多いです。もちろん社会人としては失格だと思います。職員間の連携、コミュニケーションもこなせてのプロだと思うんですが、本当にそれだけゆとりのない現場だという事なのかも知れません。本当に質問者さまの職場環境が悪いのかも知れませんがうちの場合はそうでした。それでも利用者に寄り添って援助できる職員になりたいと今日まで努力し続けています。こういうつらい思いをした人は技術も経験も積んだ時本当に良い介護者になれるのだろうと思います。頑張っていただきたいです。介護の現場は実際矛盾だらけです。偉そうな事いってすみません

    続きを読む
  • 福祉施設に働いています。 確かに全てではありませんが、環境(人間関係含む)が良くない職場が多いように私も感じています。 特に年配の福祉従事者は厳しく・・・時には厳しさを超えていじめまがいの事をしている方もいますね。 本当に環境だけで考えるのであればとっくに辞めています。 どうして今現在でも仕事をしているかといいますと 私の勝手な思いですが、いくつか理由があります(希望含め) 1、倒産、リストラの心配が少ない このご時勢から考えれば幸せなことです 2、楽 きつい事はもちろん多いのですが、営業職のようにノルマがあるわけでもなく 終わりのある仕事ではないので、助け合いながら仕事が出来る 3、先の事を考えると確かに不安にはなるのですが、厳しくきつい時期がなくして 先の成功はないと思っている。 希望ですが、今福祉業界が厳しい時だからこそ今を乗り越えれば先が明るいことを期待しています 以上の理由で現在でも福祉業界にいるわけです。 『介護』はもちろん基本に利用者との関わりがありますが 記録・カンファ・相談・職場関係などなど含め介護だと思います。 もしかしたら、利用者の事を考え利用者が楽しく安心して余生を送っていけるように援助! というふうにはなかなか思えないようになってきているのかもしれません。 心にゆとりがなければ相手を思う気持ちも薄れてくると思いますので、まずはご自分を大切に していけばよいと思います。(戦うもよし、逃げるもよし) 最後に理想は高くていいと思いますよ^^ 働き続けた方がよいかどうかはわかりませんが、いい職場も悪い職場も経験は後に絶対つながります。 体を壊したり、家庭を犠牲にすることがないのであれば、最低でも1~2年は働いてみるものいいかもですよ。 悪いところを知らないと、次の職場で良い所も見えないので。 ともにがんばりましょう!!!

    続きを読む
  • はじめまして。福祉業界に従事するものです。 さて、貴方の質問文から察するに、貴方の悩みは介護現場における「人間関係についての悩み」それによって生じる「介護観への疑問」の2つに大きく分かれます。 私からはこの2つに対し、貴方へ、駄文ながらも回答させていただきます。少々お付き合いください。 まず初めに、「介護観」からですが、 ☆質問:時間時間に追われ、次これとどんどん流れ作業のような毎日で、これって介護なのって思ってしまいます。 ★回答:はい。「それ」が「仕事」としての介護です。 ☆質問:介護の仕事を始めたばかりで、理想が高すぎますか? ★回答:いいえ。理想を持つことは素晴らしいことです。ですが、それは「仕事を始めたばかりの貴方」にとっては単なる枷(かせ)にしか、なり得ません。 冷静に考えてみて下さい。周知の通り、介護職の定着率(離職率)は全職種の中で「最低ランク」です。 「身の回りの世話」をするだけで、「給料」がもらえるなら、定着率(離職率)は逆に「最高ランク」に位置するはずなのです。 では、何故離職率が最低かというと、貴方のように「高い理想」を持ち介護の現場に足を踏み入れ、理想とは真逆の「現実」に潰されてしまう人が後を絶たないからです。 今の貴方に必要なのは、「現実を受け入れる」ことです。 はっきり言います。この「現実」を変えることは、不可能でしょう。幾多ある一般企業とは異なり、「介護現場」という一つの社会が、既にそのようにできています。 ですから、理想をもつことは大いに素晴らしいことですが、現実は現実として受け入れ、「仕事」として割り切り、介護を行っていくしかありません。 それができない者は、辞めていきます。 それができる者は、貴方の指導者のようになっていきます。 これもまた現実でしょうね。…私自身こうやって文章作りながらも、悲しいな、悔しいな、と思います。その現実と、それを変える術を知らない自分に。 さて次の質問、「人間関係」について比重を置き回答します。 ☆質問:こんな職場でもがんばって働き続けたほうがいいと思いますか? ★回答:いいえ。思いません。 身も蓋もない回答ですが、これがホンネです。 文中から読み取れる、貴方の指導者の新人指導に対する甘さ、プロ意識の欠落さ、人間味の苦さから考えると、貴方にとってはマイナスにしかなり得ないよう思えます。 介護業界のような「狭い業界」では、「新人指導」は非常に重要です。それをおろそかにする上司(施設)には見切りをつけるのも正しい手段であり、また、それを重要視する施設に切り替えるのが、賢い選択だと思います。 最後に、介護職は人と接する仕事ですが、 利用者に心を開くだけで無く、(今は無理かもしれませんが)職員にも心を開く努力をしてみて下さい。 利用者をほめるだけでなく、職員もほめて下さい。 利用者を理解することに努めるだけでなく、職員を理解することにも、同じくらい努めて下さい。 これらが、仮に貴方が今の仕事を続けようとする上で、もっとも重要なことでしょう。 最初から腐った魚のような目で介護職に携わる人間なんて、いません。 皆、誰だって、貴方だって、多少なりと「ちょっとは人の役に立ちたいなぁ」という精神から、介護職になるのです。 貴方の指導者も例外ではないです。その指導者を理解することから、始めてみてはどうでしょう。少しだけ、貴方の中で変わるものも多少あるでしょうね。 仕事の覚えや技術は意識しなくても上達します。ですが、人間関係は、「相手を理解すること」を意識しないことには、改善しません(^^) 辛口・乱文失礼しました。ですが、苦労し資格を取り、福祉業界に足を踏み得れた貴方を応援したく、あえて現実論を述べさせていただきました。 それでは、失礼します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる