解決済み
今年の5月下旬から6月上旬まで母校に教育実習に行きます。私は大学で教育実習はかなり大変、寝る暇がない、ぐったらする、と言われ、知恵袋の体験談を見ていると、怖くて怖くてたまりません。子ども関係の仕事に就きたいとは強く思っていますが、高校生なのか、中学生なのか、小学生なのか、幼稚園児なのかは決まっていません。ちなみに高校生の時に大学へ進学することを決めましたが、服の仕事がしたくて被服学科に進学しましたが、大学に入学してから、子どもたちとご縁があり、いつしか、子どもと接することのできる仕事に就きたいと思いました。私の大学で取得できる免許は中学家庭科と高校家庭科です。 教師か児童福祉かで現在迷っています。 まずは教育実習をクリアしなければなりません。 教育実習を経験された方々、体験談となんとかやり遂げるコツや努力、苦労話や良かったこと、しんどさに耐える方法などを教えてください。アドバイスをください。励ましてください。お願いします。
553閲覧
高校教員です。 教育実習は、もう私にとってはウン十年前の話になってしまいました。 決して、ラクではありませんでしたが…。けれども、2~3週間のことですし、「大変だ」「寝る間もない」と言いつつもみんなこなしているのです。そんなに必要以上に恐れることはないですよ。ただ、一生懸命にやるしかないのです。中にはキツイことをいう指導教官もいます。私が実習に行った時も、他の実習生に対して「あんたたちが来ると、余計な仕事が増える」と言い放った先生がいて、言われた実習生はかなり凹んでいました。 私個人は、どちらかと言うと「楽しい、いい経験」として記憶に残っています。母校で実習を行ったのですが、この学校は大好きだったし、久々に担任だった先生や同じクラスだった友達(共に実習生)に会えて、あっという間のある意味「夢のような」2週間でした。 どんなことでも、経験したことのないことには不安があったり、恐怖を感じたりしますよね。それは多かれ少なかれ人間としては当たり前だと思います。けれども、どんなことでもやってみないとわからないし、逃げるわけにもいきません。そんなこと、今までにありませんでしたか?例えば、受験にしても、似たようなものでしょう。入試はどんどん近付いてくるし、勉強は進まないし、逃げ出したいと思ったことなどはありませんか?でも、それに立ち向かうしかないのです。 社会人になられたら、教職についてもつかなくても「実習のほうが楽だった」と思う日が絶対に来ますよ。 少なくとも、私は教職についてからのほうが、はるかにつらいこともあったし、もう辞めてやると思ったことも何度あるかわかりません。 なめてかかってはいけませんが、なんとかなるものだと思いますよ。頑張ってください。
なるほど:2
私のときは中学で指導教諭はさほど厳しくありませんでしたが、定めた目標に到達することが難しかったです。 ただ他大学の教育実習生が私のやり方にいちいち口を出してきたのでケンカになってしまいました。 「教育実習停止処分」を受けそうになりました。 生徒の前でケンカはしていませんでしたが、「○○先生、●●先生と仲悪いの?」と聞かれ、どうやら生徒に伝わってしまったようです。 教育実習は教育について現場で学ぶ場ですが、ある程度、単位のためと良い意味で割り切るのも教育実習を乗り越えるのに必要と思います。
< 質問に関する求人 >
高校教員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る