教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ものすごくネガティブな同僚について相談です、彼女はネガティブというか後ろ向きというか、とにかく自分なんかダメ人間だ、なに…

ものすごくネガティブな同僚について相談です、彼女はネガティブというか後ろ向きというか、とにかく自分なんかダメ人間だ、なにをしてもダメなんだ、が口癖な人で、たとえば先日、自分で作ったお弁当を急いでいて家に忘れてきただけのことで、「自分はいつもこうなんだ・・」と、ほんとうに帰るまでそのことを言い続けていました。ここまでくると逆に、自分大好きなんじゃないかと思うぐらいに毎日そんな感じでなにを話してもすぐに自分の失敗談しか話さない人なのです、 初めのころは「そんなことないよー」とか励ましてたんですが、それも限界にきました(正直、聞いてるだけで重苦しくなります) このようなネガティブな方にはどう接したらいいでしょうか?(ちなみに24歳と若いのに、彼氏や結婚なんか考えられない、自分なんかどうせ悪い男につかまるのがオチだと言っています)

補足

補足ですが、彼女は誰に対してもそうです。職場に一人面倒見のいいおばさんがいるのですが、その人すら「ああゆう子にはどんな言葉をかけたらいいのかしら」と悩みだしてます

続きを読む

1,210閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うわー 私も経験あります。 こっちまでブラックホールに飲み込まれそうになるでしょ。 私は付き合いきれないので放置しました。暗い話はスルーして仕事の話や笑い話しかしませんでした。 冷たいかも知れないけど友達でもないし。誰にだって話してるんだから話し相手がひとり減ったところで困りゃしないでしょ。 仰るとおり自分大好きで、みんなに「そんな事ないよ~」って構って欲しくて甘えてるんですよ。 嫌ならほっといてOKです。

    2人が参考になると回答しました

  • お気の毒ですが、距離をとった方が良いと思います。 でないと、あなたまでマイナスオーラに取り込まれてしまうからです。 彼女を変えられないと思います。他人は変えられないです。 無視するのは良くないので、話しかけきたらプラスの言葉を少しだけかけてあげたらいかがでしょうか? 話のついでに「あ、スカート、かわいいね。」とか、何でもいいから。 しんどくない程度に、パパっと切り上げて。 自信を持たせてあげるのが一番なんでしょうが、成果は期待しないで良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そういう人はそういう自分からなかなか抜け出せずに心の中では苦しいのではないでしょうか。そういった心の癖は、努力しないと直りません。幸せになりたくないのでしょうか。もし幸せになりたいようでしたら、まだ救われる可能性もありそうな気がします。マーフィーの本でも読ませてあげればいいのではないでしょうか?

  • 彼女は、貴方にだけそんな話しかしないのですか?それとも、上司や後輩、異性同性だろうが他の職場の人にも同じ話するのですか?それが知りたいです。 もし、貴方にだけそんな話ばかりするのなら、完璧になめられてるような・・・。 私だったら、「もし自殺とかしたくなったら、他の人に迷惑かからないようにやってね☆」位はとっくに言っていそう。貴方は優しい人ですね。 お役に立てなかったら、ごめんなさい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる