教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 私は福岡の北九州市で、伝統芸能活動者として生活しているものです。 私が行っている伝統芸能というのが、…

はじめまして。 私は福岡の北九州市で、伝統芸能活動者として生活しているものです。 私が行っている伝統芸能というのが、”詩吟”という歌と、”剣詩舞”という邦舞になります。 私がこういう仕事を今やってるのも、私の祖父が詩吟の会を作っておりまして、そんな祖父が一昨年の十月に亡くなってしまい、祖父の跡を継いだ母が、一人ではできないということでしたので、今こうして伝統芸能を生業にしているのであります。 しかし、みなさんもご存知かも知れませんが、詩吟やら剣詩舞やら私が行っている伝統芸能は、他の伝統芸能程、あまり”伝統芸能らしく”扱われていないかと思います。 どちらかというと、趣味・娯楽の感じが強く、世間にはたくさん「詩吟クラブ」などございますが、熟年層以上の方がやっているという感じが強く、未だ広い世代に普及できているかどうかという点では不安がたくさんある世界です。また、仕事としては、お稽古の月謝が収入の約大半を占めるかと思いますが、その月謝も他の芸事に比べ、月3000円がもしくわそれ以下が相場でございます。 私はこの世界で生きていて、最近は特に将来に対する不安や現状への葛藤などが多くあります。 やはり私も男ですので、一山当てたいといいますか、この世界で生きて行く上で「利益」など求めてはいけないのでしょうが、本当に最近までは、この仕事へのやりがいが持てませんでしたし、夢を抱く事ができませんでした。 そんな私は学生時代、中学高校とダンスをやっていまして、クラブへよく行ってました。 クラブではダンスミュージックがかかり、ダンスのショーがあり、クラブは、伝統芸能で生きてきた僕にとってとても魅力的な空間でした。 そして今こういう不安を抱くようになってよく考えるのが、「詩吟や剣詩舞などの伝統芸能をもっとローコストでだれでも自由に見れるような場があればな」と。 たしかに、伝統芸能といえばお固いイメージがありますが、僕は伝統も守りつつ、新しいスタイルに挑戦して行きたいと思っています。 僕は今年で21歳になります。 若くして、”詩吟や剣詩舞”の世界で生活しているのはとても珍しいと思いますし、そんな僕にしか考えられない事があると思います。 それが、オリジナルな伝統芸能パフォーマンスやニュースタイルな伝統芸能パフォーマンスが見れる 場を作るという事でした。 ただ、そうは思っていても何から手をつけてよいのかが分かりません。 自分自身の芸の技術のために様々なジャンルの習い事は掛け持ちしています。 それだけでなく、そういった”場”を作るとなると、専門の知識や経験を積まなければとも思います。 ご指導お願いします。

続きを読む

1,017閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず金儲けはいけない、という考え方を捨てなさい。 金儲けは悪いことじゃない。欲しいならどんどん儲けていい。私もやってる。趣味で。 ただ、それは人生の二次的なもので、本質は別に持てばいい。 うちの親父も詩吟をやってたけど、知り合いによく教えてた。懐かしい。 専門の知識なんて必要ありませんし、そんなものがあるとも思えない。みんなそれぞれに工夫してやっているだけだと思いますよ。 それを求めれば何とかスクールなんてものに食い物にされるだけで。 取りあえず飛び出ることと思います。無料で、もしくは安価で空間を貸してくれる場所があるんじゃないでしょうか。公共施設などで。まずそこで、どんな形でもいいからやってみればいい。 最初はうまくいかないと思いますよ。でもやらないとそういうこともわからない。 路上に飛び出てもいい。 みてもらいたい、というのはそういうことと思います。 私は東京ですが、新宿の夜中に、みんな好き勝手に飛び出して路上でやってる。 最初からうまくやろうなんてことじゃ、必ず失敗します。 こいつは商売と同じで、まずは始めて、失敗してもへし折れないようにやることです。大金をかけて始めては駄目。 最初から好評を求めても駄目。儲けは出ないと思わないと駄目。 誰もやらなかったことをするんでしょう。じゃあ誰に聞くわけにもいかない。自分で手探りでやらないと。 公共のハコを借りるなんて簡単ですから。安いし。一度やれば、こういうものかとすぐにわかる。 ラジカセが一台と、自分の身体があればいい。資本はほとんどいりません。そこから始めてはどうでしょうか。 CDやDVDでもちょこっと売ってもいいし。 ただ、一つ。その信念はお祖父さんに教わったことを世間に広めるということに絞ること。それが質問者さんの発心なんだから。 それ以外に目的を持てば、必ず潰れます。そうしながらお金を儲けるのは結構。 まあ、まずは芸の修行に明け暮れないとね。また教養も身につけないと。 世阿弥の「風姿花伝書」なんかは一度読まないといけない。あれは芸能の聖典になるものだから。 鈴木大拙の「日本的霊性」も押さえて置くといい。 千利休の研究もいい。 日本の美を学ぶことです。それを自分の芸に結び付けないと。 まあ、頑張って下さい。いい加減なことを言うようだけど、なんか成功しそうな気がする。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる