教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁での志望動機です。 「同級生が次々と県外就職を志望している中で産まれた土地である本県について考えていたら改めて郷土…

県庁での志望動機です。 「同級生が次々と県外就職を志望している中で産まれた土地である本県について考えていたら改めて郷土愛が改めて芽生え、本県に恩返しをしたいと思い志願しました」これに付け足す点や駄目な点などアドバイスを下さい。

2,921閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >改めて郷土愛が改めて芽生え 「改めて」は一つで十分です。 >改めて郷土愛が改めて芽生え、本県に恩返しをしたいと思い志願しました 少し前に言ったことに似ますが、「県に恩返しする=公務員だけ」ではありません。 例えば地方銀行や信金・信組などは、県内の個人・法人を主な顧客とし、県内で集めた資金を、県内の個人・法人に融資することで地域経済に貢献しています。 何度も言いますが、もっと具体的にしてください。 ここでもし、「●●という形で恩返しをしたい」といった具体性があったのなら、それは公務員を志望する動機です。 でも、それが無いから「公務員以外でもよさそうな志望動機」になっています。

    1人が参考になると回答しました

  • 志望したきっかけはいいと思いますが具体的にどんな仕事をしたいか、そして、どういう県にしたいか、これまでに自分が培ってきた経験をどういかせるかなどを付け加えるとさらによくなると思います。

  • 志望動機なので自分に正直に書けばいいと思いますよ。 自分が面接官だったら、なんで同級生が県外就職をするかとその対策についてどう考えているか聞きますが、大体の地方の県はUターン就職に力を入れているのでそこをほめたり、自分の考えている対策を述べたりできればいいでしょう。あと恩返しといっても県庁の仕事は多いのでどんな業務をしたいかもいれることができればいいです。県庁HP・地元新聞からその県が抱える問題を分析しましょう。県民なら把握されているかもしれませんが。 あと一、二行では少ないです。志望動機を面接で聞かれて答えるときは1分くらいが目安なので、書類に書く用、面接に使う用など、具体的なことや経験などを肉付けして量を調節して、対応できるようにすれば完璧です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる