教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英検、漢検、TOEIC、TOFLEについて。 留学中の中2女子です。 小学生の時に 英検2級 漢検2…

英検、漢検、TOEIC、TOFLEについて。 留学中の中2女子です。 小学生の時に 英検2級 漢検2級 取りました。 高校入試では、 英検準1級 漢検準1級 どちらを取った方が有利ですか?また、 TOFLEを持っていた方が有利と聞きましたが、 TOEIC900点 TOFLE(点数微妙) の2つだったら どちらを取った方がいいでしょうか? 乱文失礼致しました。 回答待ってます。

続きを読む

723閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現地での高校入試と言うことであれば、TOEFLに特化して勉強した方が良いと思いますが、TOEFLは基本的に大学の留学に必要な分野ですので、少し難しいかもしれません。出合った新分野に関してwiki英語版で調べるなどして教養を深めると良いと思います。 もし、日本の高校に帰ってくるという場合であれば、TOEIC、TOEFLはほとんど有利になりません。留学しているということで英語力は存分にあると既に評価されているためです。それよりも、日本の社会科目(地理・歴史・公民)、理科科目(生物、物理、化学、地学)を必要なだけ理解していること、日本語の漢字・熟語の分野でどれだけ出来ているかという証明が出来るほうが良いと思います。 もし、選択するなら漢検準1級ですが、留学していて日本語から遠ざかっていて、高校卒業レベル以上のものが出来るかどうかは疑問が残ります。できるなら、漢検準1級を優先すべきでしょう。論理的思考が出来ずして英検準1級ができるとは(と言っても準1級レベルなら大学生でも取れますので)中々思えないところもあります。 両方出来るなら、高校入試なら漢検でしょう。海外の高校ならTOEFLでしょう。TOEICはアジア圏では有効ですが、英語を母語とする国ではほとんど認知されていません。IELTSの方が良いと思います。

    5人が参考になると回答しました

  • 漢検と英検では、 漢検準1級は、ほぼ趣味の世界なので、(2級で十分)英検の方がいいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる