教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【動物病院で勤務】 現在ペット専門学校在学中(今年度で卒業)で、就活中です。某動物病院で研修を受け、魅力的だったの…

【動物病院で勤務】 現在ペット専門学校在学中(今年度で卒業)で、就活中です。某動物病院で研修を受け、魅力的だったので是非働きたいんですが、その病院は9時~19時、休日は月6日と少々厳しいです。また、患者さんが診療中にも関わらず、隣の手術室で院長が新米獣医師に罵声をあびせ続けていることに驚きました。入院犬や手術中の動物への扱いも、人出不足だからか非常に荒く感じ、自分の想像していたものとのギャップに戸惑っています。 動物病院はおそらく院長の色がかなり影響すると思うので、動物病院で働いている方や働いていた方のお話を聞いてみたいです。 また、VTや受付の勤務時間や休日はどんな感じですか?残業、急な出勤などは頻繁にありますか?

続きを読む

517閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    確かに、文面からは少々理解できない部分があります。 9~19時、月6休が厳しいのであれば、動物業界に進む事をやめるという方向でも良いと思いますよ。 それぐらいの、仕事時間・日数は普通ですから。 私が働いていたときは月4~6休で急患や要観察の動物がいた場合朝は早く夜は遅いのが普通でした。 休みの日や、一回帰宅した後など呼び出されたこともあります。ですが、それは病院ごとに違うと思うので一概にそうなるとは言い切れません。 もし、給料の事も疑問に思った場合看護師はやめた方がいいです。 <残業、急な出勤などは頻繁にありますか? 気になる部分ではあると思いますが、人手不足なようですので頻繁にあるかもしれませんね。あくまで、『病院』ですから患者は待ってくれません。 プライベートの確保も今より断然難しくなると思います。

  • 雇用関係が確りしているかどうか? この一点に注意を払ってください。 研修中の獣医師を受け入れていることからかなり確りした規模の大きい動物病院だと思います。 『月6休』は、珍しくありません。 動物には言葉が通じませんから、『ムツゴロウさんのように超能力を使って友達になる』ってことはできません。 『いかに確実に安全に適切な診察と治療が行えるのか?』この一点が獣医の腕の見せ所です。 怖々と逃げ腰に、猫なで声で動物に接して、無駄に時間を使う先生より、一発で動物を押さえ込める先生のほうが信頼できます。 (他の就職でも基本的に同じですが)動物病院勤務を考える場合には、雇用契約関係の法令が確り守られているかどうかに注意してください・ 休み月6日ならば、常勤雇用です。ですから『雇用保険』『健康保険』『労災保険』など、人を雇うために必要な手続きが病院で行われているかどうかが大切です。

    続きを読む
  • 動物病院の勤務経験はないので恐縮ですが。 >研修を受け、魅力的だった >自分の想像していたものとのギャップに戸惑っています。 何が魅力的だったのでしょう? 患畜の世話が荒い病院に何の魅力も感じませんが。 動物相手のお仕事です。 ましてや病院ですから、容態が急変ってこともあるでしょう。 直接治療には関わらないとしても影響はあるとおもいます。 自分の生活が優先なら、病院よりもトリマー関係の方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる