教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今電気科の高校に通ってるんですが、資格を取らないと就職はきついといわれたんですが、自分は学力も低くて、難しい資格はとれな…

今電気科の高校に通ってるんですが、資格を取らないと就職はきついといわれたんですが、自分は学力も低くて、難しい資格はとれないと思うんですが、馬鹿でもとれそうな資格ってありますか?(乙4二回落ちてます)

256閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    危険物 乙4(かな)でしたら、 協会で出している問題集を買いましょう。 私は2週間で合格しましたよ。 電気科なら 「2種電気工事士」・「電験3種」が王道ですが、 過去問だけで合格ラインにたどり着く 「工事担任者(DD3・AI3)」くらいはとりましょー(年2回で次回は来年の6月)

    1人が参考になると回答しました

  • 電気科を卒業したものです。第二種電気工事士は必須です。在学中に取れなくても、高校を卒業したら筆記試験は免除になります。 丙種危険物は持っていますか?これは簡単にとれます。 http://chiebukuro.rikunabi.yahoo.co.jp/detail.html?q=1333450418&cate1=0&cate2=0

    続きを読む
  • 電気科なら電気工事士二種は最低取らないとダメですよ・・・余裕があれば電験三種も・・・ 学力が低いのは現時点の話でしょ! 自分のペースで少しづつ努力をしましょう。 必ず取得できるはずです! 失敗を恐れず頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる