教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】指圧師の国家資格を取りたいのですが、お勧めの専門学校を教えてください! また、費用はどのくらいかかるのか、

【至急】指圧師の国家資格を取りたいのですが、お勧めの専門学校を教えてください! また、費用はどのくらいかかるのか、入学に当たって必要な準備なども教えていただきたいです(>_<) 私は今就活していますが、今通っているのはマッサージ関係とは全く違う分野の大学です。 このような私でも、国家資格を受け後々にはボディセラピストやリフレクソロジストなどの仕事をしたいと思い専門学校に通うことは可能ですか?

続きを読む

777閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    東洋療法学校協会のHPを載せます。学校の一覧を見てください。 http://www.toyoryoho.or.jp/index.php ただし、按摩マッサージ指圧師の国家資格を単独で取る場合、関東にある2校のみになるはずです。 他に関西医療学園、四国医療専門学校など鍼灸と同時に学ぶ学科を持つ学校が数校あります。 按摩マッサージ指圧師は視覚障害者の職域優先があるために、晴眼者のための学校そのものが少なく、定員も少ないです。 学費は按摩マッサージ指圧のみの単科で330万~380万程度で、修業年限3年です。 鍼灸と按摩マッサージ指圧師ですと500万以上というところでしょうか。 国家が運営する盲学校などでは非常に安い学費で受講できますが、晴眼者の学校は非常に高額です。 尚、実務経験などでは受験資格が得られません。受験資格は指定の学校を卒業することが必要です。 ボディセラピストやリフレクソロジストとありますが、そういった名称で事業をされているほとんどの方が無資格業者と思われます。 自分が何をしたいのか十分に調べてから決断されますことをお勧めします。 国家資格の場合は3年以上の修業年限、400万近くの学費、そして国家試験とそれなりのハードルが待っていますよ。 それでも、それをクリアした人たちが堂々と業をおこなえるのです。健闘を祈っております

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

指圧師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リフレクソロジスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる