教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言葉の暴力の上司、どう思いますか?

言葉の暴力の上司、どう思いますか?普段から職場で部下に馬鹿とか辞めちゃえとか連発している上司がいます。 今日、私がコピー機の調子が悪く電話でサポートの人とコピー機の前で話していたら、別の女性の人がその症状で 私に話し掛けてきたので電話とその人と話していたら、たまたま外線が入り上司が取りました。 私は2人と話している状態だったのですが、上司が「うるさい!!小さな声で話せ!!」と言うので、電話中だったのでつい 何の意図もなく「はい。はい」と言ってしまいました。(自分では何の意味も無くわざとでは無かったのですが) それが上司の大逆鱗に触れたらしく 「ふざけるな! 馬鹿にするな! 人をなめるな!、etc」とか大きな声で怒鳴り出しました。その剣幕と言ったら・・・ホント顔を真っ赤にして頭から湯気出そうなくらいでした。 私が悪意は無かったですと謝っても聞く耳持たずで・・・普段からお前はみたいな事言い出して・・・ 私はそういう上司だからいつも顔色見てびくびく仕事しているのですが、自分以外は無能みたいな感じで思っている人で・・・ 男性社員を散々悪口雑言で平気で傷つけていて、いつも周りで聞くに堪えない状態を作っている上司です。 以前ちょっとした行き違いの時も3週間ぐらい口を聞いてもらえず、その時は三人部屋だったのでかなりストレスでした。 その上司はまだ30代前半で仕事は出来ると思いますが、社内の人にはすぐ汚い言葉使うから下品だし、人間的にとか、社会人として全く尊敬出来ない人です。 女性に対する暴力を無くす東京タワーの紫色ライトアップの日にこんな想いをさせられて明日からの会社、本当に憂鬱です。 こんな上司みなさんどう思いますか?

続きを読む

1,283閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    パワハラの代表です。 バワハラをする人は、自信がなく劣等感を抱えています。 また、強迫神経症的で自分で自分を追い詰めている人もいます。 これらを自分で解決できない人が、「正義、効率」を美旗にパワハラします。 そして、周囲はビクビクし生産性が落ちます。 対策は、「しょうがない人だ。気の毒に。」と割り切るのが一番。 万が一の為に、「手帳」にパワハラのメモを付けておくと、社内外の訴訟になった時に証拠になると思います。 私は司法書士のメール相談付き「パワハラ対策」の本をネットで買いました。

    ID非表示さん

  • うちの所長も所長であることを逆手にとり、ひとりの同僚を目の敵にしています。あの大声を聞く度に、心臓がバクバクします。そんな上司が大嫌いです。大声をあげれば理解できるんだと思ってるのが、間違いだとおもうんですけどね

  • 最近話題のパワハラですね。実は、今それが原因で休職しています。 しかもそれが原因であるトラブルもおきましてなかなか解決しません。 一番いいのは(本人は大変なんですが)それで精神的にまいってしま って神経科・精神科・精神内科から診断書が出ることです。休職までは いかなくても通院が必要となればまずそこで相手にダメージを与えることが できます。 それでも改善できなければ裁判で慰謝料と治療費の請求をするのです。 小額訴訟であれば30万円くらいまでしか請求できませんが弁護士なし で即日結審になることが多いので手軽にできるかと。相手が出頭しない こともあるそうでその場合いまず勝訴します。費用も数千円です。 セクハラもそうなんですけど意外と罪の意識ないんですよね。 もし、職場の仲間が同意してくれたらいろいろ動かれたら どうですか。 ちなみに私は弁護士つけましたが今回のケースは大丈夫だと 思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる