教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MR職について

MR職についてMR職に就くと営業の仕事しかできないのでしょうか? 企画や事務にも興味があるのですが・・・

359閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は外資系製薬会社のMRですが、 結論から言って、営業で数年担当後、希望を出し、希望の職種に異動ができる会社もありますよ。 ただ、希望が通るかどうかは会社の判断です。 企画や事務といった仕事がしたいのであれば、最初から企画や事務に内定をもらったほうがいいです。 営業で成果を上げ、人としての成長とその能力を評価した上司の推薦が必要になるからです。 やるなら営業を必死でやって、しっかり人として成長しようという気概をもってほしいと思います。 そうでなければどの職種もうまくいきませんよー。

  • 営業の仕事しかできないとは限りません。 逆にMRで営業志望と伝えたのに事務職になりました。企画部配属になりました。とかもあり得ます。 MRということは製薬業界ですよね? 製薬業界=営業(MR)というイメージがとても強いですが、そこの会社の説明会参加や企業訪問をし他の部の募集があるか聞いてみることをお勧めします。 会社にわからないことを聞くことは「迷惑じゃないかな?」「今、忙しくしているんじゃないかな?」と変に気を使う必要はありません。いい質問をすると相手方は好印象を残し、この人はうちに興味があるのかな?と思ってもらえるので逆にお得です。 まずはその会社のことをよく調べてからその会社の人と接する機会があればいろいろ疑問に思っていることは聞いておきましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる