教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

測量会社に必要な資格はなんでしょうか?

測量会社に必要な資格はなんでしょうか?測量士補は取得済みです。 会社では主に現場で測量し、事務所で図面作製をやっています。 今後も今の仕事を継続し、将来的には土木設計をしてみたいです。 他の資格を取得しようと思っています。 測量士は申請で取得しようと思っています。 (試験で取得するのが本物の測量士だということは理解しております。) 私の考えるところでは ①土地家屋調査士 ②土木施工管理技士 ③技術士(補) くらいかなとおもっているのですが、 上記の資格は果たして測量会社でどのように役に立つのでしょうか。 ①は不動産関係の人しか役に立ちませんよね? ②は建設現場で働く人でないと役に立ちませんよね? ③は設計する人に役に立つんでしょうか? 何の資格を取得するのが一番良いのかよくわかりません。 ①②③の資格がどのように役に立つのかよくわかりません。 他にも取得していた方が良い資格があったりするのでしょうか。 お手数おかけしますが、いろいろアドバイスいただきたくお願い致します。

続きを読む

1,984閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    1は、独立開業が出来ます。法人組織の中での資格権限の行使は禁じられています。 2は、工事現場で作業する際、知識があると便利。設計する時にも役に立つ知識が身につきます。 3は、設計会社に取ってはかなり必要度が高いですよ。コレの人数で会社のランクが変わり、受注業務の規模が大きくなります。測量の場合は建設部門ではなくて、地球物理学になります。測量資格の最高峰です。

    1人が参考になると回答しました

  • >測量会社に必要な資格はなんでしょうか? 測量士・補などでしょう ①土地家屋調査士 不動産登記が行なえるようになります。測量会社にいると別事務所扱いで測量から登記申請まで行なえるという事です。 ②土木施工管理技士 主に土木工事の建設会社に必要な資格です。元請の現場代理人の資格です。 ③技術士(補) 建設コンサルの技術管理者の資格です。 >何の資格を取得するのが一番良いのかよくわかりません。 測量会社ならば測量士・補の資格で官公庁の委託業務やゼネコンの測量で成り立ちます。 土木設計も営業次第です。 新しい資格制度も出来ていて何とも言えないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる