教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事士に興味を持った高二の男です。

電気工事士に興味を持った高二の男です。電気工事士とはどういう事をする仕事なんでしょうか? あと電気工事士になるには高校卒業後専門と大学どっちにいけばいいですか?

768閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    電気工事士と言っても、一般の戸建住宅を工事するもの、大きなビルなどを担当するもの、道路や施設などをおこなうものなど色々あります。 町の電気工事会社であれば、高校卒業後に入社し補助作業を行いながら知識を身につけて資格を取ることもできます。 工業系の大学で電気工事士や施工管理の資格を取り大きな現場の監督に進むこともできます。 どのような工事を担当したいのか、自分で行うのか、設計や監督をやりたいのかなどによって変わってくると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 興味をもったら調べましょう。電気は奥が深いです。あなたが、家の中の配線工事をしたいのであれば、もちろん電気工事士になる必要があります。 しかし、電気に興味をお持ちならまず、専門学校か大学の電気工学を学んだほうがより深く理解できるのではないでしょうか。第2種電気工事士は600ボルトまで、第1種電気工事士は500キロワットまで全然難易度が違います。 また、その上の第3種電気主任技術者(よく聞く電気保安協会の人が持っています)が5万ボルトまでその上の第2種は17万ボルトと言うように上には上があります。 またよく工事で必要な施工管理技士になると現場監督等になりますが、より多くの理論と必要な知識ならば大学に行くほうがよいかと思います。 どちらにしましても自分のあなた自身の人生です。 頑張ってください。応援しています。

    続きを読む
  • 一般的に電気工事士は建物の配線工事をする仕事です。 あなたのお家のコンセントを取り付けた人は電気工事士さんです。 普通は工業高校を卒業して電気工事会社に見習として就職し、まず第二種電気工事士の資格を目指して勉強します。これは比較的、合格しやすい資格です。次に第一種電気工事士の取得を目指します。さらに施行管理技士(これは現場監督をするために必要な資格)を取れば一流の電気工事士となれます。 大体、30歳ぐらいまでに資格をとって独立するというパターンが多いですね。

    続きを読む
  • 電気工事士とは・・・内線規定(電気の法律))に従って安全に使用できるように、配線、幹線設計、器具取付などなど、またはそれらの維持、管理などをする仕事です。 電気工事には、電気以外の建築の知識が必ず必要なので、高校卒業したあとは学校にいくよりも、実際の現場で仕事しながら資格をとれば全然いいと思います。学校はあくまで電気のことだけしか教えてもらえないと思うのでお勧めはしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる