教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海の「総合職」と「アソシエイト職」。

JR東海の「総合職」と「アソシエイト職」。勤続年数が上がるにつれ、両者の間では、お給料にだいぶん差が出てくると思われますか? また、やはり「アソシエイト職」は補助的業務が主となるのでしょうか? HPには良いことしか書かれないので、わからないのです・・。

続きを読む

30,328閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これから就職活動なさる方ですかね? 大卒採用ということで説明しますね。 JR東海には、総合職・アソシエイト職・プロフェショナル職(以下プロ職)とあります。 この中で、本社採用になるのは「総合職」と「プロ職」です。 一方、アソシエイト職は「支社採用」となります。 採用HPにもある「応募時に希望したエリア内での勤務」というのは、つまり支社採用なので支社をまたがないということですね。 他の方も書いておられますが、分かりやすくいえば「一般職」です。 一方、総合職は全社的な管理の仕事につく幹部候補であり、プロ職は各系統における幹部候補になります。 具体的な金額までは知りませんが、給料に差が出てくるのはある意味、当然で仕方のないことですね。 アソシエイト職の仕事、色々あると思いますが、セミナーなどで司会をしている社員は総合職もいればアソシエイト職もいます。 補助的業務といっても、どれも大切な仕事です。 自分が、何をしたいのか、ゆっくり考えて決められたらよいと思います。 お待ちしていますよ( ^ω^ )

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 総合職は将来の幹部候補生、すなわちキャリアであり、アソシエイト職というのは横文字になっていますが一般職です。 したがって、激務であり、難題な仕事に取り組む総合職の方が高給になります。 アソシエイト職は一般職ですから総合職の補助業務が主です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる