解決済み
教員免許について…。 わたしは現在、主に子どもの心理を学んでいる大学一年生です。 将来児童養護施設で児童指導員として働こうと思っています。 わたしの学科では 中学、高校の公民、特別養護学校の教諭、認定心理士の資格がとれます。 (履修をすればですが) 児童指導員、児童福祉司などの任用資格ももらえます。 わたしは入学当初、認定心理士の資格をとろうと思っていましたが、どうやらそんなに必要ではない…というか、役には立たない資格らしく、そっちをとるなら教員免許を取得しようかな、とも考えています。 今のところ、教師になろうとは考えていません。 ただ、せっかく大学でとれるならとっといたほうがいいのでしょうか? 教員免許を持っていたりすると、やはり何も持っていないよりは就職に有利になるのでしょうか?
251閲覧
教員免許が一般の就職に有利になることはまずありません。 したがって、教員になるつもりが無いなら、何も持っていないのと まったく変わりません。 それどころか教育実習では4年生の春という就職には大事な時期の 2週間を取られるので、逆に不利になります。 取らないほうが良いです。
資格は、持っていて持ち重りはしません。マイナスになることはありませんよ。 余計なことですが、 行きがかり上、漢検2級持ってる私は、アノ件以降、それを表に出すことは憚られてますが…。 それより、 kittynyan2000さんもおっしゃるとおり、児童養護施設での児童指導員、確かに大変です。 大変ですが、ものずごく遣り甲斐があることも付け加えたいと思います。 ボランティアなり、実習なり、現場をご覧になっておくことをオススメします。 学生のうちにいろいろ迷って悩んで、じっくり考えて進路を見つけてください。 どういう仕事を選ばれるにせよ、人間相手の仕事は、あなた自身の人間性を問われる仕事だと思います。 いっぱい遊んで、いっぱいバイトなんかもして、いろいろ経験して見聞を深めて、忘れずに恋もして、少しは勉強もして…。 まず、ひとりの人間として、魅力的な人になることを目指しましょう! だらだらと長文、失礼しました。
免許は一つでも多く持ってる方が後々良いと思います。 それと児童養護施設で児童指導員…とっても大変な仕事ですよ。
貴方に余力があるなら、取っておいたら良いと思います。 畑違いの仕事を長年していますが、私は教員免許を持っています。 マイナスになったことはありませんよー。 車の免許でオートマよりマニュアルの方が なんとなく大きな顔をする 位のレベルで 将来少し胸を張れます。 取らなかった同級生は、 「大変だったから取らなかったんだよねー」という気持ちを 忘れないみたいです。 今は教育実習にくわえて、介護実習も二箇所に行くんでしたっけ? あくまで余力があればで、おすすめします。
< 質問に関する求人 >
児童指導員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る