教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通関・貿易について 実務を勉強しているのですが、よく分からないところがあります………… ・契約簡略形 …

通関・貿易について 実務を勉強しているのですが、よく分からないところがあります………… ・契約簡略形 プロフォーマインボイスはオファーと何がちがうのですか? ・インコタームズ *FASとFOBの違いが分かりません *在来船、コンテナ船、不定期船、買い手が用意した船の違いはなんですか? *EXW、FOB、FCA、FAS、D型の海上保険負担はどちらですか? *CIF、CRFの積み込み費用は売り手負担ですか? *D型の積み込み費用→売り手負担、陸揚げ費用→買い手負担であっていますか? 買った本が悪かったのか、あまり詳しくのっていません……… 12月にC級を受けるのですが、どこまで詳しく問われるのでしょうか 質問が多くてすみません どなたかお願いします

続きを読む

5,956閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >>プロフォーマインボイスはオファーと何がちがうのですか? まずオファーですが、通常は”オファーシート↓”と呼ばれる書類で行われます。 http://i3.photobucket.com/albums/y66/Scamarella/SteDinky.jpg 上記のリンク先のサンプルを見れば分かるかと思いますが、一般的な”見積もり”と考えて差し支えないでしょう。 単価が幾らで、原産地は何処か、送り先は何処か等が記載されており、上記のリンク先の場合、送り先は”顧客の指定地”となっています。 一方で、プロフォーマインボイス↓では、 http://e2rp.comsharp.com/Resource/Product/FirstImpression/ProformaInvoice-LL-6-4-2005.png 上記のサンプルで見て分かる通り、単価だけでなく、具体的な購入数量や送り先、発送日時が明確に記載されています。 国によって事情は違いますが、商品によっては、買い手(輸入者)は、事前に政府の輸入許可を得なければならない場合があります。 その時、輸入者は、プロフォーマインボイスを使って「何月何日頃までに、○○という商品を××個、単価△△ドルで輸入するので、許可して下さい」みたいに、政府機関に輸入申請をするそうです。 また、売り手のサインの横に、買い手がサインして送り返すことで、ロット単位での購買契約書的な役割も果たしますが、法的な効果は(本当の契約書よりは)弱いです。 >>在来船、コンテナ船、不定期船、買い手が用意した船の違いはなんですか? コンテナ船:40フィートや20フィートの長さの標準化された鋼鉄製の貨物用コンテナを輸送する貨物船のこと。 (例:http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1f/cf101af94bcb6ef035ef08dee4ee4ae3.jpg) 在来船:コンテナに積む事の出来ない、大きな貨物、重い貨物、量のある貨物などを積む船。車、電車、ボート、など何でも運ぶ事が出来る。 (例 http://www.yusen-koun.co.jp/kouwan/zairai7.JPG) 上記二つは船の種類です。 不定期船:特定の航路を定めずに貨物の有無により不定期に運航される船 上記は運航形態の種類のひとつです。 対義語は定期船(ライナー) 運航形態と船の種類がごっちゃになっている様ですね。 自動車で例えて言うなら、*は車の種類による区別、-は運航形態の区別とすれば、 *在来船=トラック等(何でも乗せれる) *コンテナ船=バス(乗せれるものがトラックより限定) *RORO船=キャリアカー(車だけを運ぶ) *石油タンカー=タンクローリー(ガソリンだけ) -不定期船=イベント等の臨時バス(運航形態) -定期船=乗り合いバス(運航形態) -買い手の船=買い手が何処かから探してきた車 みたいなものでしょうか? >>FASとFOBの違いが分かりません。 >>EXW、FOB、FCA、FAS、D型の海上保険負担はどちらですか? >>CIF、CRFの積み込み費用は売り手負担ですか? >>D型の積み込み費用→売り手負担、陸揚げ費用→買い手負担であっていますか? まず、下のリンク先を見て下さい。 http://keilimetals.com/system_files/library/138.jpg 1.FOBは積み込みの費用は輸出者(売り手)負担ですが、FASは輸入者(買い手)が負担します。 コンテナ船を例にあげると、ガントリークレーン(→https://www.ncvb.or.jp/funclub/assets/data/2741193356942_a.JPG)での積み込み費用を、どちらで負担するかでFOBとFASの違いが出てくるわけですね。 2.海上保険は、リンク先の図の右から三番目(INSURANCE)の欄で、Yes(緑)なら売り手負担、No(赤)なら買い手負担です。 3.CIF、CRF(←CFR?)の積み込み費用(図の右から五番目の欄、landing・・・を参照)は売り手負担です。 4.D型の費用(D型ってDDUとかDDPのこと?この表現は初耳です)は、積込みは売り手ですが、陸揚げはDAFとDESは売り手負担ですね。 (DEQは陸揚げした後の通関費用等は買い手負担なので注意) これで、たぶん間違ってないと思いますが、他の資料も一応は見ておいて下さい。 では、試験頑張って下さいね。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンテナ船(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる