教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について。 「就活walker」の履歴書を参考にすると、 学歴・職歴の欄に学歴をかくまえにま

履歴書の書き方について。 「就活walker」の履歴書を参考にすると、 学歴・職歴の欄に学歴をかくまえにま履歴書の書き方について。 「就活walker」の履歴書を参考にすると、 学歴・職歴の欄に学歴をかくまえにまず1行目に「学歴」とかいて、 学歴が終わったらその下の行に「職歴」とかいて、 その下の行の左がわに「なし」とかいてそのまた下の行の右がわに「以上」 とかいてあるんですが、「職歴なし」っていうのは 書くのが当然ですか? 新卒採用なのでないのが当然だと思うのですが・・

続きを読む

3,260閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    通常書きますよ。 今、就活中で、履歴書を何枚も書いていますが、いつも「職歴」については「なし」と書いています。 大学からもそうやって指導を受けているので、書いたほうがいいと思いますよ。

    ID非公開さん

  • 学歴と職歴に分けて書くのが普通です。 一行あけないように気をつけてくださいね。

  • 私は大学から渡された「履歴書の書き方の例」を参考に履歴書を書いていますが、「なし」でも職歴と賞罰は書いていますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる