解決済み
就活について。今就活中の大学3年生です。 これまで経済学科に在籍しているため金融一本で就活をしようと決めていましたが、最近になり海運に興味が出てきました。 そこで質問ですがTOEIC500点弱でマーチレベルの大学に在籍しているのでは大手(川崎汽船など)、準大手の海運は厳しいでしょうか?? 意見お待ちしてます(*´Д`*) 読みにくい文章で申しわけありません。 よろしくお願いします。
1,168閲覧
海運て一口で言っても色々あるのでちゃんと調べてからにしたほうがいいですよ。 就職活動などで海運業で検索して引っかかる業種は以下のようなものがあります。 ・荷主から荷物を預かって運ぶ運航業者(一般的にイメージする海運業者です。オペレーターと言われます) ・船舶の運行管理を行う船舶管理業者 ・船を保有しオペレーターに船舶を貸し出す船主 ・船舶の港での手続きなど代行するAgent ・船舶の売買、チャーターを仲介するブローカー ・アセット(船舶や航空機などの運送手段)をもたず、様々な輸送手段を用いて荷物を運ぶフォワダー この他造船業やターミナル業者(通関や荷役業者)も海運で引っかかるかもしれません。 大手、準大手であれば、これらをさらに細分化して専門の部門を保有しています。 また内航、近海、外航といった区分が違えばやることは違ってきますし、 定期船・不定期船でも結構仕事内容は変わってきます。 英語はもちろんあるにこしたことはありませんね。 NYK、MOL、K-Lineレベルになると新卒でも必須ですが、その他の準大手であれば後々覚えればいいという程度で、新卒の採用時にはそこまで不利になるものではないと思います。 余談ですが、金融に興味がお有りなら、財務部門で船舶ファイナンスをやるのも面白いですよ。 比較的新しいものであれば、船舶は1隻あたり最低10億くらいしますし、高価なLNG船などであれば300億位するものもあります。 豪華客船とかだと1000億とかだと思います。 船価や傭船料は株式やその他の資産とは比べ物にならないほど変動が激しいし、基本ドル建てなので為替などにも敏感にならなければいけません。 金融に興味があれば検討してもいいのでは? きりが無いのであとは自分で調べてください。 就職活動いろいろ悩むと思いますが、いい結果が出るといいですね。 頑張ってください。
川崎汽船は海運業では準ではなく大手です。 リクナビとかに採用条件は書いてあると思いますが仕事は基本的に船舶の運航もしくは船員採用です。 川崎汽船や商船三井はわかりませんが日本郵船は決まった大学しか入れないって噂を聞いたことがあります。
< 質問に関する求人 >
金融(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る