解決済み
コンサートスタッフやPAミキサー、レコーディングエンジニアなどこの手の職業は専門学校でないとなれませんか? 私は文系の人間です 専門学校ではなく文系でもなることはできますか? またどのように目指せばよいでしょう
コンサートに関わって いいものを作り みんなに感動してもらいたいです 形はなんでもかまいません ですが、できれば 音響照明など つくりだす関係で 意味不明ですみません
816閲覧
コンサートに関わる、特に、あなたが言う 『つくりだす』に関係するセクションは 1:舞台監督 総合的な公演の責任者。 具体的には、音響、照明などの作業工程を考え その流れで、設営が進んでいるか、監督する。 また、アーティストの信頼も必要で、 「いい緊張感」「適度なリラックス」など、 表舞台に立つ人が、パフォーマンスしやすいように 技術系に指示する。 機材を劇場にいれるところから始まり、 リハーサルの進行、本番進行、撤去の管理までやって 1日が終わる。 就職に関して:日本舞台監督協会 http://homepage3.nifty.com/nbkk/ で、各舞台監督会社に連絡、アルバイトで充分なので 雇ってもらえないか相談。 または、数は少ないが、専門学校にもコースはある。 2:PA(音響) 分野が二つに分かれる、 A:客に聞かせる音を作る。 B:ボーカリスト、各、楽器の演奏者が、歌いやすい 演奏しやすいように、モニター(自分や他のセクションの音を 自分用にセットされたスピーカーで聞くこと)の調整 その下に数名のアシスタントがいる。 就職に関して:専門学校で、就職先を探すのが、通例 3:照明 A;メインオペレーターが統率して、 照明デザイナーの意図にあった仕込みをする。 なお、照明は「現地さん」と呼ばれる地元の照明会社 に依頼した人達を使いこなして、運営するのが通例 (メインオペレーターと デザイナーが同じ人ということも、よくある) B:センター、センターチーフ いわゆるピンスポットのオペレーター センターチーフは、例えばアーティストが4人グループなら 自分はリーダーを追いかけながら、あとの3人のオペレーターに 誰を追うか、いつ色を変えるか、指示する。チーフ以外は 現地さんが主 C:ムービング スポットライト自体が動き、かつ、色を変化させられる、 特殊な照明器具がある。有名なものに「バリーライト」がある。 メインオペレーターと共に、各シーンを作っていく 就職に関して:専門学校で、就職先を探すのが、通例 4:大道具 いわゆるセットを組むチーム、舞台監督と打ち合わせして アーティストがパフォーマンスしやすく 照明効果が、いい状態に組むのが通例。 就職に関して:専門学校という手もあるが、そういうコースの有無 就職率をよく、調べてからの入校を勧める。 場合によっては、就職雑誌などから入ることもある。 また、劇団にいるうちに、大道具技術が身に付き 役者から、大道具に進路を変えた者も多い。 5:特殊効果(通称;特効、トッコー) 煙、火、火薬、花火など、特殊な演出効果を生むものを担当。 就職に関して:専門学校という手もあるが、そういうコースの有無 就職率をよく、調べてからの入校を勧める。 その他:トランスポート(トラック運転手)、ケータリング ツアーマネジャー、ローディー(楽器管理)などもある。
< 質問に関する求人 >
レコーディングエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る