教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤願の希望理由について。 私の会社では、年に2回、転勤希望調査があります。 希望する者だけ、理由と行きたい場所…

転勤願の希望理由について。 私の会社では、年に2回、転勤希望調査があります。 希望する者だけ、理由と行きたい場所を提出します。 希望どおりになるとは限りませんが、 理由によっては、かなり希望を考慮していただけます。 私は転勤を希望しています。 でも、その理由は、正直に言うと、上司が頼りないからです。 もっと新しい仕事を覚えたいが、この上司から教わると思うと、不安でたまりません。 今の業務もこの上司から教わったせいで、慣れるまでとても苦労しました。 もっとしっかりした上司のもとで、新しいことをたくさん学びたいというのが本音ですが、 こんな上司に対するグチみたいな理由を書くなんて やめた方がよいでしょうか? ウソでも、もっと他の理由を書くべきでしょうか。

続きを読む

770閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    上司に対する愚痴を書いたところで、異動はまず認められないでしょう。 希望部署でこういうことに力を入れたい、とか この資格を持ってるからこういうことができる、とか 売り込まないと難しいと思います。 異動になって、しっかりしてそうな上司に見える人の下に配属されたらされたで きっと色々問題が出てくるかと思います。(どこにいっても必ずあります…) できる人ほど自分に絶対的な自信があって 変な所に執着してたりするので、部下としては非常にやりづらかったりします。 その反面、頼りない上司だと頑張ってスキルアップを図れば、 理論武装で説き伏せられそうですよね。 そして「できる人」だと周りから認められて、うまく異動できたりします。 今いる場所で経験値を上げた方がうまく行くと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる