教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

単身赴任?ついていく? 春から どうやら夫が転勤なのでは?という状態です。今 悩んでいる事は 付いていくべきかです。

単身赴任?ついていく? 春から どうやら夫が転勤なのでは?という状態です。今 悩んでいる事は 付いていくべきかです。わが家には 一人息子(三歳)のダウン症という障がいを持った子供があり、今年の夏から、療育やリハビリを専門とした施設に週二日 親子保育として通っています。やんちゃで手のかかる年頃になり、産まれた当時は 生きてさえいてくれれば…と思っていた私も 若干疲れが出始め、緊張の糸が切れたように、最近になって体調を崩す事が増えました。現在は、有り難い事に 私の実家のすぐそばに家を借りてくれた優しい主人と、やんちゃながら可愛い パパ大好きな息子と幸せに暮らしています。自分の両親にも、古くからの友人にも、またご近所の方々にも支えられ 恵まれた環境で子育てできている事で、障害のある息子を育ててこれました。しかし、夫と離れて暮らす事は 息子にとっては勿論 私も寂しいし、家族が離れて暮らす事を考えると… ついていくのが当たり前なのですが、主人は私の体調を心配し、知らない土地でやっていけるか心配だといいます。毎日寂しくて もっと子育てがんばり過ぎて 病気になるのではと。体調のいい時は 何 心配してんのよー!知らない土地で子育てしてる人なんて 沢山いるよー 私 頑張れるよーって 言えるのですが、最近 イライラと頭痛に悩まされていて、両親に見てもらって寝込む事が増えたので、そういう時 弱気になってしまう自分がいます。皆さんならどうされますか。長文失礼いたしました

続きを読む

832閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    つらいところですね。 転勤しなくてよくなることをお祈りします。 私にもダウン症のひとり息子(2歳)がいます。 今住んでいる地域には、未就学障害児通園施設があり、 昨年から親子で週2回通って療育、訓練をしているところです。 今の住所は夫の仕事の都合上お互いの実家から離れています。 (片道1時間45分 見知らぬ地域でした) 親に頼ることは滅多にできませんが、 子供が生まれてから夫の異動で職場が実家から通える範囲になってからも、 実家の近くに引っ越すことは考えませんでした。 というのは、お互いの実家の地域に障害児通園施設がないからです。 そして、今通っている施設を夫共々信頼しているし 施設の友達と離れるのも嫌だったので 別の施設に通うことも考えませんでした。 ですので我が家の場合、 もし夫が転勤になった場合は単身赴任してもらうということになっています。 確かに子供に寂しい思いをさせてしまうのは心苦しいところですが・・・。 相談者さんは現在体調を崩すことがよくあるようなので、 心配はそこですね。 頼れる人が身近にいることは大切ですよ。 お友達家族は皆、実家の近くに住んでいます。 それが羨ましい時もあります。 体調が悪いときに、すぐ頼りにできる人がいるのは 精神的にも肉体的にも安心しますからね。 旦那さんの転勤先に施設があるかどうかもよくしらべてください。 必ずあるものではありませんので。 それも含めて、旦那さんとよく相談してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 個人的感想です、参考にならないかもしれません。 合併症があるかなどお子さんの状態によるのですが、お子さんの生活設計をどのようにお考えでしょうか? お子さん自信で自分の将来を設計できないようならば、それは保護者の仕事になります。 制度、運用が激しく動いており、民主党政権になりましたし、又かわるかもしれませんが、ザックリ言って高校を卒業して働くとすると、実はなかなかいいところが無いのです。私が知っている地域の社会福祉法人の多くは、タオルをたたむ、弁当を作るなどの軽作業をして、月給は2万円程度です。交通費、給食代(弁当)、施設利用料の合計が3万円で、毎月1万円の赤字です。20歳からは障がいの状況に応じて年金が支給されますので、それで補填するような状況です。グループホームに入れば当然その費用も必要になります。 どこの幼稚園に行くかも考えないと。小学校では、地域によっては学童保育に優先的に入れます。通常は3年生までなんですが、障がいがあると6年生まで学童にいれます。普通クラスでは窮屈でも、学童では生き生きしている障害のある子供が多かったですね。 なるべくならお子さんの将来により有益な地域に住みたいですよね。なので、先ずは今お住まいの地域の状況を把握され、次に転勤するかも知れない地域の状況を把握して選択することになるでしょう。 情報収集はそのへんの知識のある知人がいれば手っ取り早いですが、なかなかそうはいきませんので、先ずは市役所や区役所の福祉課、教育委員会、その地域にある社会福祉法人に聞いてみることです。 単身赴任もありですが、定年まで30年間単身とかは無理ですよね。場合によってはご主人に転勤のない会社に転職してもらう必要があるかもしれません。 ご主人とよく相談されて、力強く生きて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる