教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察行政 という意味について。

警察行政 という意味について。警察行政 の意味について。 私は現在高校生で、公安職、その中でも警察官に強い憧れを持ち受験しました。 警察官は、2つ受け2つとも1次試験は合格する事ができました。 2次試験に向けて、面接カードを現在作成している所なのですが、その中の質問で、 「最近の警察行政で関心を持ったこと」 について記載する欄があり、「警察行政」という単語の意味があまり理解できていません。 警察官=公安職 警察事務=行政職 というイメージが強いのですが、警察官になるためにわざわざ事務の事を聞いたりするものでしょうか? それとも、この質問文は、 「警察官の不祥事が、最近多いがこれについてどう思うか?」と受け取っても差し支えは無いでしょうか? BAの方には、コイン250枚を贈らせていただきます。 この手の分野に詳しい方がおりましたらご回答お願いします。

続きを読む

4,863閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「警察行政」がわからないという質問ですが、警察事務=行政職イメージは正解してるようでちょっと違います。 中学時代、公民社会で三権分立を習ったとおもいます。立法、司法、行政ですよね。 本来、警察は国の仕事ですが、戦後GHQによって東京警視庁をはじめ各県警察本部など地方自治体(県公安委員会)に移管されました。 ですから、この三権分立の司法と行政の部分にかぶるのが警察の特殊性です。 詳細は省きますが、「警察行政」とは警察活動そのものです。警察業務ととらえても問題ないでしょう。たとえば、交番を減らしてパトカーを増やす。など、新聞・ニュースで気になったことがあるはずです。面接カードですので良く考えて書きましょう。 最後に「警察の不祥事が・・・」とありますが、面接、論文で自ら切り出すのはダメです。即、不採用です。警察組織は身内の不祥事に敏感です。 がんばって難関を突破し警察官になってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる