教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

出版社への就職について。 2011卒の就活生です。 志望企業の1つとして出版社も考えているんですが、出版社に受かるに…

出版社への就職について。 2011卒の就活生です。 志望企業の1つとして出版社も考えているんですが、出版社に受かるには本(最低でもベストセラーなどの話題書、自分の好きな作家の作品全て)は絶対に読んでおかなければ駄目なのでしょうか? マスコミを目指す就活生が主人公の某小説を読んで、「そうなの?」と思ってしまいました。 現実だとしたら、もう手遅れです…。

補足

本、というよりは雑誌編集に興味があります。

続きを読む

780閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に好きな作家の作品、全部読まなくてもいいとは思いますが・・・ 読んでるに越したことは無いでしょう。 問題は志望動機です。 本が好きだから出版社に就職したいのだと思うのですが、 面接の際に、本が好きなのにあんまり読んでないようでは矛盾が生じるんじゃないでしょうか。 ESにしろ、面接にしろそこを上手くかわせないと内定には遠い気がします。 追記です。 >本、というよりは雑誌編集に興味があります。 ということは編集よりもレイアウトなどデザインに興味があると言うことでしょうか? ならば広告業界なども視野に入れてみてもいいと思います。 広告、出版いづれの業界もコネがあるに越したことはありません。 使えるもの全てを使って就職に向かって頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マスコミ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる