教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬・化粧品会社は化学系でないと不可能?

製薬・化粧品会社は化学系でないと不可能?生化学・分子生物学を主体としたバイオ系の研究をしている大学院生です。製薬や化粧品などを扱っている企業への就職を希望しているのですが、有機化学系の研究をしている人でないと内定を取るのはかなり難しいと聞きましたが、本当でしょうか? また、それらの企業では選考で有機化学など化学系の試験を設けているのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

1,106閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    研究系だったら、その会社の方向性とマッチするかだろうね。うわさは所詮うわさに過ぎないので、気にしないほうがいいのでは。 就職試験で化学の試験なんてありません。 誰が採点するの?誰が問題作るの? そんなことしなくても面接で十分分かりますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 製薬会社勤務です(薬学出身薬剤師) 希望する部門によると思いますよ。 研究職なら多少は出身ゼミなどを見るかもしれないけれど、化学にこだわりはしないでしょう。 そもそも多くの企業が研究開発部門においても募集要項には大学院卒以上くらいしか条件を設けていません。言ってしまえば文学部でも大学院を出ていれば受けることはできるということ。 ちなみに研究職でなければ(営業など)4大卒以上で学部不問。私は営業職で同僚には文系出身者が多数います。 医薬品に関して言えば、近年の新薬はヒトゲノムの解析以降分子標的薬がトレンドになってきています。分子生物学は製薬業界でも重宝される学問だと思いますよ

    続きを読む
  • 化学系の出身です。 有機じゃなくても製薬・化粧品関係会社に入社できます。 大学の先輩は無機から大手化粧品メーカーに入社された方もいますので。 あと私も研究職をしていましたが、 一社も化学の試験があったことはありません。 大学での研究内容についても、聞いてもあまり分からないようで、 深く聞かれたこともないです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる