教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉介護関係資格でのスキルアップ

福祉介護関係資格でのスキルアップ過去にスポーツ施設に9年勤務し、スポーツ関係の資格を有しています。 この度、ホームヘルパー2級の資格を取得し福祉関係に転職を考えています。 福祉関係の資格でホームヘルパー2級からスキルアップしていくにはどのような資格が良いでしょうか? 仮に福祉関係に転職出来たとしたら1年後には1級、3年後に介護福祉士、5年後にはケアマネージャーとスキルアップしていくことを考えています。 また以前スポーツに関係していたので介護予防運動指導士も考えたのですがあまり意味がないといわれたので最検討中です。 妻子もちの為出来るだけ収入につながるように効率よくスキルアップしたいと思っています。 どなたか詳しい方が居られましたら教えてください。

続きを読む

757閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ヘル1級は 研修を受けないと無理だし 意味無しなので パスしたほうがいいでしょう 介護福祉士は 法改正があったので 3年後事実上 取得が無理になるかもしれません 6か月の研修が必要になる場合があるので 働きながらは無理に近い、、、 介護の世界で働くなら 3年 看護士の学校にいき 資格をとり 介護に来た方が 引っ張りだこに なり 就職率はUP 給料もUPです 一度職安のHPで看護士で介護で検索してみれば 金の違いがわかるでしょう。 看護士→ケアマネ→小規模多機能の管理者=グループホームの管理者 こんな感じが スキルUPと 給料面では最短かと思います 身近な人で ケアマネを施設でしていて 引きぬかれて 10万UPで小規模の管理者になったという話を聞きました。 >介護予防運動指導士も考えたのですがあまり意味がないといわれたので最検討中です。 検討の余地もありません スルーしましょう 取得するだけ 無駄です それなら 看護士として機能訓練をされたほうが 施設ウケもいいし 給料もいいです。 看護士と機能訓練は畑違いな感がありますが 介護の世界ではこれが通常です。 大きな施設だと 看護士が優遇な傾向あり 小さな施設だと ケアマネが優遇の傾向あり 地位と給料を考えると ケアマネをとり グループホームか小規模多機能の管理者になるのが 最短での最終目標かと思われます 5年でなれるでしょう。 まぁー 空きがあればですが。 私の地域では 来年3つ 小規模多機能が出来るそうなので 需要があるんでしょうね そうそう 引きぬきにあった人ですが 金額は教えてくれませんでしたが ケアマネの手取り相場 23万として その10万UPで 33万 10万UPは手取りではないので おおよそ 28万くらいかな???って 私は思っています。 こんど カマ掛けて聞いています。

  • 介護福祉士→相談員勤務→ケアマネ+住環境福祉コーディネーター→社会福祉士の相談系 介護福祉士→夜学で準看護士→正看護士の医療系 介護福祉士→理学、作業、視聴覚系学校入学→リハ系 因みに福祉の世界では理学、作業療法士などの資格以外は運動機能の資格はほとんど無視されます

    続きを読む
  • 非常によく考えておられるようですので、実現できるのであればそれでよいと思いますが・・・ ヘルパー2級からそのままケアマネージャーを狙っても良いのではないかという気もします。 福祉系の資格は、ケアマネージャー以外は、持っていても持っていなくてもできる名称独占資格ですから。 ただ、介護福祉士の資格手当ては、施設によっては月額1~2万円上乗せしているところもありますので、費用対効果で検討する価値はあります。 むしろ、高齢者における老齢年金や、障害者における障害年金など、福祉系職員に乏しい知識を補うということで、可能であれば社会保険労務士資格を取得されてみてはいかがでしょう? ただし、この資格を取得すると、待遇の面で福祉分野に収まっているのが逆にジレンマに感じるかもしれませんが(笑) 高い志で、福祉業界の底上げに寄与されることを期待します。頑張ってください!

    続きを読む
  • 今現在だとその方法がいいかと思います。 しかし本当にこの仕事で男性が一生食べて行こうと思っているのであれば 高い理想と強い志を持つことです。 そうなると次は独立ですね。 もう一度福祉分野に政治介入の時期が来ます。 その時は小泉のような無茶な民間参入ではない方法が取られと思います。 (と期待したいです。。。) そう考えると、各市町村で行なっている「実践者研修」「管理者研修」を受講していれば 独立の時には役に立つと思います。 そう考えると、事務的(経理他)な部分の資格も勉強しておいて損はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スポーツ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる