教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きがいランキングを見つけました!どう思いますか。

働きがいランキングを見つけました!どう思いますか。偶然、働きがいのある会社のランキングを見つけました、Great Place to Work® Institute Japanというところが作ったみたいです。どう思いますか。以下にランクインしている企業に就職すれば間違いないでしょうか?どこも人気・難関企業ですけど… 自分的にはなんでランクインしているんだ!?と思う企業もあるんですけど、学生目線での判断なので、是非!社会人の方からみてこのランキングをどう思うか意見・感想をお願いします。 ■日本における「働きがいのある会社」(11位以下は50音順) 1位 マイクロソフト株式会社 2位 ソニーマーケティング株式会社 3位 モルガン・スタンレー証券株式会社 4位 株式会社リクルートエージェント 5位 アサヒビール株式会社 6位 株式会社堀場製作所 7位 日本郵船株式会社 8位 キッコーマン株式会社 9位 日本ヒューレット・パッカード株式会社 10位 株式会社アルバック アストラゼネカ株式会社 株式会社INAX 株式会社インターネットイニシアティブ SAPジャパン株式会社 カゴメ株式会社 株式会社サイバーエージェント 株式会社東京スター銀行 日本イーライリリー株式会社 日本オラクル株式会社 株式会社野村総合研究所 株式会社ベンチャー・リンク 株式会社マクニカ 株式会社三井住友銀行 株式会社良品計画 株式会社ワークスアプリケーションズ

続きを読む

11,706閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ランキングされている企業に勤めていますが…あんまり…です。 正直どんな基準で?と思っちゃいますね。 業種が違えば働きがいの尺度も違うと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • こんにちは。ランキング企業の中の2社で勤めた経験がある者です。 両社に共通しているのは、社員が自社の製品やサービスに対し、誇りを持って働いている点だと思います。世の中に役立つ、喜ばれる製品・サービスを提供できている点にやりがいを感じている社員が多いのでは?と思います。この点については、ランキングに挙がっている全ての企業について共通するのでは!?と推察します。 また、働き方についても、2社ともに社員ひとりひとりに与えられる裁量権が大きく、言われたことを言われた通りに・・・というよりは、自ら考え、主体的に仕事に取り組める環境が用意されていました。こうした働き方や職場環境についてはランキング企業の中でも、会社毎に特色があるものだと思いますが。 ただ、ランキングにあがっている企業で働いている社員が全員働きがいを感じているか・・・といえば、そうではないと思います。実際に私が勤めた2社においても、転職していく人は多かったですし。 「何に働きがいを感じるか」は人それぞれですよね。重要なのは、あなたが仕事に、そして会社に対して何を求めるか?を明確にすることだと思います。ランキング・人の意見にあまりまどわされず、あなたの基準で会社を見極めることが大切なのではないでしょうか? がんばってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マイクロソフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アサヒビール(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる