教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

福祉住環境コーディネーター2級試験を受けようと思うのですが、2級だけ勉強しておけばいいんでしょうか? 3級の出題範囲…

福祉住環境コーディネーター2級試験を受けようと思うのですが、2級だけ勉強しておけばいいんでしょうか? 3級の出題範囲からはまったく出題されないんでしょうか? 教えてください。

877閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上位資格ですから、当然ですが3級の範囲は既に把握していることが前提です。 検定を実施している東京商工会議所のサイトでも、「各級の基準」で次のように説明しています。 「3級レベルの知識に加え、福祉と住環境等の知識を実務に活かすために、幅広く確実な知識を身につけます。また、各専門職と連携して具体的な解決策を提案できる能力を求めます。」 http://www.kentei.org/fukushi/#youkou いきなり2級を受けても全く問題ないですが、それなりの勉強方法を考えないと駄目です。東京商工会議所の公式テキストで勉強するなら、古本でもいいので3級のものをひととおりカンタンに目を通してから、最新の2級のテキストに取り組んだ方がいいです。その後、いろんな出版社から出ている過去・予想問題集から自分のスタイルに合ったものを選んで徹底的に、何回もやれば、充分独学で受かります。 さらに、公共施設のバリアフリートイレや手すり、スロープなどの実物を体験しながら形状や数字を学べばすっきりと記憶されます。 また、役所の福祉関係の広報を読んでおくと、いい情報が記憶に残っていて試験で役立つことがあります。

  • 内容的には、2級の範囲と3級の範囲は被っているので、厳密には3級の出題範囲が出るかもしれません。が、上位の2級の勉強をしておけば問題無く解けると思います。 ちなみに、自分の時は2級しか勉強していませんでしたが、余裕で合格できました。 勉強は、2級の公式テキスト(http://utiwagundan.blog81.fc2.com/blog-entry-133.html)と、適当な過去問付問題集を使いました。公式テキストで全体像をつかんで、問題集でポイントを絞る感じでやりました。 具体的には方法は ・電車などで、さっと公式テキストに目を通す ・問題集を解く ・分からないところをテキストで確認 ・もう一度同じ問題を解く 短時間で合格するにはハードかもしれませんが、内容的には役に立つと思います。 無駄にはならないと思いますので、頑張って勉強してください。

    続きを読む
  • 第三者からの回答としましては、「まったく」とは言い切れません。なぜなら、公式サイトでも「3級レベル(知識)を除く」とは記載されていないからです。 2級で触れている内容は大概3級でも共通しているのですが、逆に、3級で触れている内容で、2級で触れていない内容があるのです。 また、2級のみの勉強で合格ラインに達しないとも言えません。 2級にしましても、3級にしましても公式テキストを改訂してからまだ3年も経っていませんので、明確な回答はできないというわけです。

    続きを読む
  • ・2級だけの勉強で十分です。 ・3級の出題範囲も含まれます。 3級の出題範囲は2級で全てカバーしています。 従って3級の範囲、全て+αから出題される事になります。 同範囲の物は多少論点の違った問がある程度で殆ど変わらないと言っても宜しいでしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

福祉住環境コーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東京商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる