教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経理という仕事について

経理という仕事について26歳の男です。職業訓練を受けて税務会計業界を目指し、日商簿記3級を取得し現在2級を勉強中です。 訓練を受けるまでまったく未経験の分野でした。 就職活動で税務会計事務所など複数受けましたが採用に至らず、やっと一般企業の経理事務員として採用されました。 前書きが長くなりましたが… 実際勤めてみて経理という仕事は会社のとても深い部分にあるんだなと思いました。お金を扱うのだから当然といえば当然かもしれませんが未経験の私でも社長や専務といった経営者にとても近いですし、私の場合は一日中社長といっしょにいます。 簿記の知社のや識ももちろん必要ですがそれより会社によって実務は違いますしその会りかたを覚えるのがとても大変だと思います。 何がいいたいのかというと 経理という部署は一度入ったら抜けるに抜け出せないのでは?と思うんです。他の部署のように会社が変わっても内容が同じまたは似ている、とかなら転職も比較的容易かと思いますが経理ってそうはいかないんじゃないかと。 経理という職が初めてなものでなんというか重大なプレッシャーを感じています。やりたかった仕事なので嬉しさもありますが 重要な割にパートだったり派遣だったりするので経理経験者のかたの意見お聞きしたいです。

続きを読む

622閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私の場合で言いますと、日商簿記2級と旧2種情報処理技術者の資格を持っています。 以前会計事務所にも5年間勤務しました。 その後自動車学校の経理をやってます。12年目です。 仕事内容は、日常仕訳から決算まで、資金繰り、社保雇保労保届出、 PCメンテなどをグループ2社分やっています。 経理の立場は実力により、ピラミッド状になっていると考えると 分かりやすいと思いますよ。 実際転職したといっても、職場が替わった位の感覚ですよ。 この業界はマルチでないと生き延びるのは難しいですよ。

  • そうですね。経理は雑務と言っても良い職種です。従業員なのに会社側の人間です。組合員でも少し浮きますよね。 社長に堂々と意見を言い時には交際費が多いと文句も言います。それを聞き入れる社長がいる会社は財務がしっかりしてます。 今は無いと思いますが、以前は銀行の中堅社員以上と飲みも仕事でした。 出世して融資審査部の部長クラスになりそうな行員を接待するわけです。 商工会議所の部会に社長代理で出たりもしました。 取締役会議にも出席しますし、一般社員とはかなり違いますね。

    続きを読む
  • 最初の回答者の方が言うように、経理はピラミッドです。上は上場企業の連結決算や国際税務などを行う会計士クラスがメインになり、下は非上場企業でルーチンの仕訳、小口現金の管理などパートでもできる仕事です。なので、経理を続けるなら、会計税務は勿論、英語力もスキルを磨く必要があります。それができないのなら、経理以外に早々に切り替えないと、上にはいけません。 会社の規模によっては、そこまでスキルは求められないかも知れませんが… 元経理、日簿1級保有者です。

    続きを読む
  • 私はあなたとは反対の考え方ですね。どこの会社も経理に関してはやることはほとんど似ていますから慣れればスムーズに行けますよ。現在は3社目ですが、過去2社とも経理をやっていたのでその経験を買われて転職してますから。 勘定科目だって会社によってガラリと変わるわけではありませんし。 逆に営業などの方が転職は大変だと思いますよ。例えばトヨタで車を売っていた営業マンが住宅メーカーに移ったら住宅に関する知識をゼロから頭に叩き込んでいかなければいけませんし。 重要な割にパートだったり派遣だったりするので経理経験者のかたの意見お聞きしたいです。 →確かに派遣やパートの方もいますが経理部全員がパートなんてことはないでしょ?1人くらいは正社員がいるはずです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる