教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教えてください。 自動車の損害保険のアジャスターを目指したいのですが、 筆記試験に必要な 勉強はどのような内容を勉強…

教えてください。 自動車の損害保険のアジャスターを目指したいのですが、 筆記試験に必要な 勉強はどのような内容を勉強すればいいのでしょうか。 ご経験のある方どうぞ宜しくお願いいたします。

補足

損害調査会社の技術アジャスターの入社試験になります。宜しくお願いします。 項目が 技術、数学、一般常識でした。 技術と数学はどのような内容を勉強すればよいでしょうか・

続きを読む

6,611閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    損調会社への入社試験?。 それとも技術アジャスターの見習試験?。 どっち?。 なるほど。 対象者によって問題が異なる可能性があります。 中途採用はどちらかと言えば自動車工学に関して若干突っ込んだ設問が多いようです。 新卒系でいくと、技術は一般的な2級整備士程度の問題が多く出されるようです。 一部、試す意味で板金塗装関連や、自動車部品の外装・骨格パーツの一般的な呼称を答えさせたりもするようです。 数学に関しては、物理系の計算問題、自動車工学系(それ程マニアックな問題では無い)の計算問題等を復習しておけばよろしいかと。 中途の場合、実務に関しては一定の知識があるため、入社直後の技術アジャスター見習試験が最初の関門になります。 これが難しい。 正直言って難関です。 基本的に整備士・板金塗装工出身者は勉強が好きではない人が多いので、苦痛です。 各社1ヶ月程度の研修で受けることになります。 入社が決まったら、自研センターというところに問い合わせして、アジャスターマニュアル基礎編・乗用車編(合計10500円)を入手して、勉強しておいた方が良いかと。全部を理解する必要はありません。無理ですから。 この見習試験、年に各地方都市で年4回、東京では+2回あります。 各社異なりますが、回数制限を設けたりして、合格できない場合は会社を去らなければならない場合があります。 見習に受かれば数ヶ月以内に「見習コース」の研修を2週間(会社によっては後半の1週間のみ)を受け、最終日に初級試験があります。 初級は見習+研修の内容が出題されます。 この試験も曲者で、見習コースがある度にあるのですが、全国で受験会場は一カ所のみです。 2週間気合いを入れて勉強すれば合格は難しいものではありませんが(というか落ちる方がおかしい)、仮に落ちた場合、周囲の白い目と平日に休んで受験しにいくという拷問を味あわされます。 初級アジャスターと前後して現場に出ることになります。 2年経験を積み、3級の受験資格が与えられ、取得後に2年の経験で2級の受験資格が与えられます。 最短で5年です。 現場の仕事も大変ですが、入社後も勉強が続くので頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

  • 鈑金塗装の仕事をしています。3~1級整備士免許や検査員免許よりは3~2級車体整備士免許関連を勉強される方がよいかと。技術面でいくと、車の内外装パーツの名称、構造・交換鈑金塗装等の把握。数字は見積り作成時の部品金額・時間指数の計算等、一般の+-×÷ができればOKだと思います。一般常識は車屋に事故車等を見に行く訳ですから、挨拶や会話力があればOKです。同僚も会社を止め、保険会社アジャスターに転職しました。頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術アジャスター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる