教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格の勉強について。 特に将来の職業として保育士を考えているわけではありません。 将来自分のやりたいことに少し…

保育士資格の勉強について。 特に将来の職業として保育士を考えているわけではありません。 将来自分のやりたいことに少しでも役に立つなら・・・児童の発達や教育などに関して勉強したい!という気持ちです。どれくらい理解できたか、を示す指標として、そして目標設定という意味で資格の試験を受けることも念頭には置いてます。 しかし来年以降(大学やバイトその他との兼ね合いで、時期はまだ決まっていない)、1年程度インターンで海外に行くことも視野に入れているので、試験を受けられない可能性もあります。そこで学習方法なのですが、通信講座で5万以上のお金を支払って勉強するにはリスクが高いというか、それに値するほど立派な意思を持っているとも思えないので他の手だてがあれば伺いたいと思っています。その他アドバイス等があればよろしくお願いします。

続きを読む

459閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は長男を妊娠中に保育士試験受け始めました。ゆくゆく働きたいと思っています。方法は、通信教育を一度受けた後は、受験地域で試験前に行われた事前講習会を受けながら、独学でした。その頃は仕事もしていた事もあり、結局四年間受験し続け、保育士資格を取得しました。通信教育の利点は、やはりポイントを教えてくれる事と、かなり試験で重要な法改正等を随時教えてくれるところだと思います。結局私は通勤途中や集中してできた図書館での勉強等とにかくコツコツ継続させる事だと思います。忙しいとは思いますが、頑張って下さいね!

    1人が参考になると回答しました

  • ペーパー保育士です。 いつかなにかに役立つかと思って、検定試験を受けて、取りました。 長いことほおっておいたままの資格でしたが、 ことし「保育士証」の交付を受けました。 ですので現在の保育士試験の概要や、自分たちの受験時期との変更・相違点も理解しています。 私は、テキストや問題集を何冊か買い、テキストのほうは常に持ち歩いて、 休み時間や通勤時間に読んでいました。 学生のときとおなじようにラインマーカーをひいたり、書き込みをしたりと、いろいろやりました。 そのうちに、全国社会福祉協議会の試験講習で、分野別になっているテキストを購入し (今でもあるのかどうかはわからないのですが、使いよいテキストでした)、 こちらのほうが分冊で持ち歩きに便利なので、これで勉強しました。 土日に試験問題集だけ持って「青春18きっぷ」 で電車に乗りっぱなしで問題を解いたこともありましたっけ・・・(感慨) 私の場合は ピアノ演奏やひき歌いの心配がなく、それは大いに安心だったのですが、 逆に 絵がなにを描いても雪ダルマみたいなものになってしまい困りはてていて、 知人のお子さんに課題を出してもらい、乗り物や人物、動物の絵を練習したり、 絵本の読みきかせの相手になってもらったりしました。 ※今は実技科目の選択ができますが、その前の時代でしたので選択はなし、全部必要でした。 できれば通信講座をお勧めしたいのですが、完全独学なら、 とにかくテキストと問題集を並行してやることですね。たくさん出ています。本屋さんで中を見てください。 一種類だけあげるとすれば 「保育士試験合格テキスト 保育原理 教育原理 養護原理」学事出版 ↑昔使ってすごく使いよかった全社協のテキストを 思い出しました。このシリーズは5冊なので全部そろえると13000円くらいです。 ほかに問題集を2冊購入するとして 全部で20000円もあれば。 限られた時間や予算のなかでも、効率よく勉強してください。 頑張って。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる