教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

無職期間の勉強時間について。 同居している彼(20代半ば)が転職のため資格勉強をしています。 元々フリーターだっ…

無職期間の勉強時間について。 同居している彼(20代半ば)が転職のため資格勉強をしています。 元々フリーターだったのですか資格勉強に専念するためバイトを辞め、無職の状態になりました。しかし専念すると言ったもの食事休憩や昼寝を挟んで1日トータル3時間程度しか勉強をしていません。 資格を取るのは私でないため勉強時間へのダメ出しなどはあまりできずにいるのですがどう考えても短いよなあと思ってしまいます。 彼は学生時代に受験やテスト勉強などを一度もしたことが無いと話していたため、資格勉強の際も資格のテキストをただ読み上げたりする作業しかできていませんでした。(これは流石に指摘し、問題集を買ったり等勉強法は教えました) 社会人を経験してからの勉強時間は1日3時間ほどなのでしょうか?または彼が学生時代に勉強をしたことがないという原因故で大人になった今も3時間ほどの集中力しかないのでしょうか? 私が無職で資格を取るとなったら5.6時間はマストでするのになあと思ってしまい毎日3時間の勉強で今日もやりきったぞ!と誇らしげにしている彼にモヤモヤするばかりです。 皆様の意見も聞けたらと思います。よろしくお願いいたします。

続きを読む

40閲覧

回答(4件)

  • 凄く言いにくいのですが。 同棲していれば、生活に困らない。仕事しない口実が資格試験なのかと。本人としたら、「今、養って貰って、生きていける。」 普通、インプットしたらアウトプットして覚えるのに、問題集購入していなかったのは、最低限の体を作るためだったから。 なんとなくですが、未来を描けない人と時間を過ごすより、未来を描ける方と一緒にいる方が良いのかも。また、質問主さん意図しなくても、バイトしていた彼をヒモにしやすかった(結果論)とも考えられるから。

    続きを読む
  • 社会人であれば、勉強時間は学生の頃とは違い極端に少ないです 仕事内容や環境によっても、人それぞれの時間が違います どんな資格取得を目指しているのかは分かりませんが 毎日3時間の勉強で合格出来る試験もあれば 毎日5~6時間かけても合格出来ない試験もあります 暖かい目で見守ってあげましょう 資格取得は勉強時間ではなく結果次第です

    続きを読む
  • その資格が何かによりますかね。 転職のために取るのですからそれなりに難易度の高い資格だとは思いますが(行政書士とか)、だとしたら3時間は短いですね。 もし、簿記3級とかFP3級とかなら時間は問題ないですがそれで就職できるわけでもないので、取得する資格が就職に役立つのか今一度考えた方がいいかもしれません。

    続きを読む
  • 資格試験は何時間やったかではなく受かるか落ちるかだけですよ。資格の難易度によっておおよその1日に必要な勉強時間は想像できますが、落ちたら全て努力不足です。 心配ならたまに模擬試験でもやらせてみたらどうでしょうか。

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる