教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先に苦手な上司がいます。その上司とどう接していいのかが分かりません。【長文です】

バイト先に苦手な上司がいます。その上司とどう接していいのかが分かりません。【長文です】某ファーストフード店でバイトをしている19歳女です。バイトを始めてもうすぐ5ヶ月になります。 上司(アルバイト店員・マネージャー)が苦手で、同じ時間に働くのが嫌で仕方ありません。 上司(以後Aさんとします)には、バイトを始めた当初から冷たい態度を取られ続けています。 挨拶をしても返事をしてもらったことは殆どありません。 ・フロア担当になった時、社員さんから「Aさんからフロア引継ぎしてください」と言われ、Aさんに 「引き継ぐことはありますか?」と聞いたら「アンタに言ったってしょうがない」と言われた。 >確かにマネージャーであるAさんにできて私にできないことはたくさんありますが、 その言い方はないんじゃないかと今でも腑に落ちません。 ・休憩中に高校生の後輩と「自分が年をとったなと思う瞬間はどんな時か」と話していたら、 隣のマネージャールーム(?)で作業をしていたAさんが突然やってきて、「喧嘩売ってんの?」と 本気で怒られた。(Aさんは三十代前半) ・店にあるドリンクの機械はコーラとダイエットコーラが同じ場所から出てくるのですが、Aさんが昼のピーク時に ドリンク担当になっていた時にカップに入ったコーラらしき飲み物が置かれており、 コーラとダイエットコーラの区別が付かなかったので「これはダイエットコーラですか?」と聞いたところ、 「見れば分かるでしょ、ちゃんと見なさいよ!」と怒鳴られた。 機械を操作していない人間がコーラとダイエットコーラを見分けられるわけもなく、 結局他の先輩がもう一度Aさんに聞いたところ、笑顔で「それダイエットじゃないよ」と答えていた。 他にも数え切れないほど怒られていますが、腑に落ちないものばかりです。 Aさんにこのような態度を取られている人が私以外にもいたのですが、 どうやらAさんは「自分の意見をはっきり言う女」が嫌いなようで、「Aさんに嫌われている」という 自覚のある人は皆ハキハキと自分の意見や考えを述べる女子でした。 男子には優しいようで、「Aさんはいい人だよ」と男の先輩や後輩には好評です。 Aさんのスケジュールを把握し始めたので、最近はAさんのいない日を狙って働いていますが、 1週間に1・2回は勤務時間が被り、会うことになってしまいます。 社員さんや他の先輩達はとても優しいので、バイトを辞める気はありません。 私は今後、Aさんとどういう風に付き合っていけばいいのでしょうか。 ここまで読んでくださりありがとうございました。

続きを読む

372閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まずは、最初は大変かも知れませんが、Aさんの趣味とかを聞いたりして話しをあわせてみたら? 誰にでも自分の好きな歌手やアニメ等、自分の知識を知ってもらいたい、相手にもすきになってもらいたいって気持ちがあると思います。 オレはドラゴンボールの話ができる人なら、嫌いなひとでも話せますし、Aさんも多少は趣味が合えば接し方が変わってくるかもしれないです! ちなみに、女店長と女メンバー 男店長と男メンバーの組み合わせはあわないことが多いです>< しかも、店長によっては高校生とか、自分よりも年下のバイトに対してかなり厳しかったり、ストレスぶつけてきたりする人もいるので Aさんもそっち系の店長なのかな? ファーストフードの場合遅くても2年で店長が変わるので(基本1年で結構変わる)それまで待つか もしくわAさんと少しでも話せるよう努力するかしかないかな? 例えば、Aさんが事務所にいるときに 「店長になると仕事の量とかすごく多いんですか?」とか聞いてみて、まぁAさんが「当たり前でしょ!」とか言ってきてもそこは抑えて 「じゃあ店長が少しでも楽になるようにこれから頑張ります!」とか言ってみたら? 店長に対する気遣いで結構違ってきますよ^^ それでも変わらないようならどうしようもないダメ店長なんで諦めてください>< じゃあ頑張ってね^^

    1人が参考になると回答しました

  • 意見をはっきり言う女が嫌いということは、あなたは自分の意見をはっきり言える女性というふうに解釈していいのでしょうか? そうであるなら、はっきり言ってみてはどうですか? 上司先輩など関係なく、対人間としてAさんにそれまでの思ったことを1対1で聞いてみてはどうでしょうか。 案外、お互いに腹割って話せば仲良くなるというパターンもあります。 逆に、さらに険悪な関係になったとしても、それまでの事情を知っている人たち(味方)がいればあなたが孤立することはないでしょうし。 でなければ、Aさんに嫌われているという同じ境遇の人達みんなで、Aさんのさらに上の役職者に相談するのもいいと思います。(あなた1人で相談に行くと、気にするなとか考えすぎだとかの答えが返ってきそうなので) 健闘を祈ります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる