教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ドローンを操縦するための資格が欲しいのですが、民間資格やらドローン検定やら色々出てきて把握出来てないです。目視外での操縦…

ドローンを操縦するための資格が欲しいのですが、民間資格やらドローン検定やら色々出てきて把握出来てないです。目視外での操縦をする時に必要な資格を教えて下さい。今は5.7GHZ帯の電波を扱う為に第三級陸上特殊無線技士の勉強をしているところです

225閲覧

回答(8件)

  • 教習所での研修を終え目視外の修了証が発行されれば航空局の許可(1年有効)を得て操縦可能となります。 機体の登録=保険の加入が必要になりますけどね! 国家資格の2級を取得すれば機体登録=保険の加入だけで目視外飛行は可能(免許更新まで有効)です。 陸上特殊無線技士免許は仕事で5.7GHz帯を使用する場合に必要です。 団体加入と通信局の許可が必要です! 趣味の5.7GHz帯使用の場合はアマチュア無線免許と通信局の許可が必要です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 国交省への申請が許可されたら飛ばすことへの資格は不要ですが、無人航空機操縦士二等で目視外の限定解除を持っていれば許可は簡単におります。 民間資格は来年12月には紙切れになるので取っても無駄です。 あくまで目視外の話で無線とかは知りません。

    続きを読む

    なるほど:2

    そうだね:1

  • 型式認証された機体で機体認証できる機体があるもしくは購入予定なら資格は有効。 ただし型式認証された機体はすべて産業機のため高額。 どっかの回答者が一等/二等の資格さえあればいいと思っているようだが、これは間違い。上記で書いた型式認証/認証機体とセットで有効な物。 無線資格に関してもあんなアバウトな書き方はあり得ない。 問題は利用周波数。 空撮のFPVは資格必要ない?そんなの関係ねぇ!!そんなの関係ねぇ!! 空撮だろうが5.7/5.8GHz帯のVTX使うなら資格と開局は必要。 ホビードローンに関してもそう。100g未満のドローンをホビードローンとして 考えてもこのサイズの5.7/5.8GHz帯を使うドローンは存在する。

    続きを読む
  • 現実には資格があるだけでは使用出来ないという現実がある。無線従事者免許と無線局免許は別物であり従事者免許だけじゃ運用出来ない また他の方も言われているけれど機体だってどんなものでも使用できるわけでは無いからそう言った知識全体を会得しなければ行けない事実がある

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる