回答終了
情けない話ですが大学のゼミ選考で3回落ちてノンゼミになってしまいました。原因は何個かあって一つ目は成績があまり良くなかったこと。(直近の二年春が特に悪くGPA1.6) 二つ目は元々自分をアピールするのが上手くないこと。三つ目はゼミのスタンスを履き違えてしまったことです。ゼミに入ってから研究したいことを探せばいいという考えでゼミ選考に臨んでしまい、研究計画を描く際正直手を抜いてしまいました。 やはり就活に不利なってしまうのでしょうか? またノンゼミの分を補うために資格をとったり、インターンを初めてみたりすべきでしょうか? 何かアドバイスお願いします。
59閲覧
1人がこの質問に共感しました
大学教授です。 大学によりゼミ必須のところ、そうではないところがありますね。どうも後者の大学のようですね。 そうであるとすると、ノンゼミの方が5割以上なら無問題です。問題なのは、大半はゼミ活動をしている場合です。就活の際、自分がごく少数のノンゼミ生であるという事実に対して、少なくとも採用する側はなぜノンゼミなんだろう?と思います。 それに対して納得のいく答えが必要です。そのためには、まずは自分のできること、得意なことで結果を出すことでしょう。そして、あれもこれもではなく、一つの筋のある行動が必要でしょう。あれこれ資格はあるが、手当たり次第に試験を受けただけ、そこに何の筋もないのでは、マイナスになりかねないので。
>ゼミに入ってから研究したいことを探せばいいという考えでゼミ選考に臨んで>しまい、研究計画を描く際正直手を抜いてしまいました。 理系の学校ですか? 私の大学はゼミ必須なので、正直、あなたと同じく入ってから研究対象を探すことを考えていました。 時間があったら、ということを考えると ・資格取得 学部学科に関係あるものかな。 関係あるものがなかったら簿記か宅建が汎用性高い。 ・インターン
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る