回答終了
娘が看護専門学校の受験を考えてます。総合型選抜です。学校では生徒会活動、文化祭のリーダーの活動をしており学校のルールを破ったことも遅刻もありません(体調不良で欠席は数回ほど)。学校行事にも積極的に行動している所を三者面談の際に先生が褒めていました。成績で言うと高校のテストの最低点数は68点、最高は98点。高一の頃の平均評定は3.8、高二の頃の平均評定は4.4。資格はなにも持っていないのですが最近受験が怖いと言ってきます。娘は人と話したりするのが大好きなので面接では相当なミスはしないと思います。推薦で受験もできるらしいのですが娘曰く総合型選抜の方が受験日が早くてそちらの方が都合がいいようです。推薦の方が受かりやすいですか?なにか娘の心配を少しでもなくせたらと思っていますが皆さんから見てどう思いますか
72閲覧
3年生でなく今2年生ですよね。 看護師を目指しているのですね。素晴らしいですね。 我が子は、大学受験の時に総合型選抜で受験しようとそれに特化して8大学の総合型選抜に出願しました。大学と専門学校との違いはあるが、総合型選抜での必要なことはそれ程変わらないので、少しコメントします。 大学だと偏差値や出願者数受験者数合格者数と倍率等を公開していますが、専門学校はそこまでの学校は少ないと思います。 先ずは、受けたい専門学校の今年の募集要項を手に入れてください。また、それ以外でも受けてみたい、受ける可能性があるかもしれない学校の総合型選抜の募集要項も あるといいですね。私は、受験勉強している我へ親ができることは情報収集だと思って、そんな資料を早目に集めて、各大学の受験傾向を調べていました。 募集要項には、出願するのに必要なことが書かれています。また、どんな学生を求めているのかなど、重要な情報だらけです。提出書類、試験項目、配点、何を重要視して選考するなどが書いてあります。 それを読んで、何をすべきか把握することが必要です。 不安は何をしたらいいのか分からないからです。やるべきことが分からないから、どうしよう、駄目だ!と、負のスパイラルに陥っていきます。 やるべきことを明確にして、それに集中していると不安が少しなくなります。一つ一つ合格に結びつくことをクリアしていくことが必要です。 親は情報を収集して、必要なことを伝えてあげる。高校生に求めてもなかなかできないことはありますので。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る