教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

北海道住み高3です。 将来都内での就職を考えているのですが、法政、中央のmarch下位と小樽商科大学ではどちらが都内で…

北海道住み高3です。 将来都内での就職を考えているのですが、法政、中央のmarch下位と小樽商科大学ではどちらが都内での就職に適していると思いますか?

307閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    これはなかなか難しい。 偏差値だけ見ると小樽商大の方が低いから、マーチの方がいいとか単純に言っちゃう人が多いだろうとは思うけど、じゃあマーチ志望者が小樽商大に簡単に入れるかというと、決してそんなこともないわけでね。それにまともな企業だったら採用側も国公立大学には一定のアドバンテージを見てくれることが多いから、地方国立だからと言って不利な扱いを受けるなんてことにもならないと思う。 一方マーチとかは、有名企業への就職者が多いイメージがあるかもしれないけど、私立大学はそもそも学生数が多い。だから進路一覧に有名企業は並ぶけれど、現実としては全体の中で有名企業に進む人なんてほんの一握りだということも忘れてはならないよ。早慶レベルですら上位500社への就職者数なんて5割もいないというのが現実なのだからね。 ただし、就職には「数打ちゃ当たる」という要素も厳然として存在する。いろんな企業をいくつも受ければ、そのうち一つくらいは引っかかるというのは普通に起きることだ。東京都内の企業を受けたいなら「地の利」というのは非常に大きな要素であって、小樽から毎週のように飛行機に乗って東京の企業を受けに来るというのは現実問題としてなかなか難しいだろうから、ある程度受ける会社を絞らなければならないだろう。それが決定的な不利になるということも、残念ながら起こりえるんじゃないのかな。特に、採用日程が早期化したり、インターンとかも一般化してきた昨今では、授業を受けながら遠くの企業の採用日程に合わせて動くということには、厳しい側面があるのが現実だと思うな。 こうした要素を考えて、在京企業への就職にどちらが有利かと言うと、トータルではマーチ有利と言わざるを得ないのが現実だと思うな。小樽商大で在京企業の就職を目指している人は、在京企業一本勝負ではなく、北海道庁とか札幌市役所などの公務員試験や、地場の有力企業(北電とか北洋銀とか)の採用試験と両にらみで動くことになるんじゃないのかな。

    そうだね:1

  • 今の時代私立大学は指定席推薦でだれでも入れますが、国立大学はそうは行きませんよ。重量入試の樽商では見かけの偏差値で惑わされないようにしないと私のように私立文系しか受からないよ。

    なるほど:2

    そうだね:1

  • 就職活動なら都内のMARCHの方が圧倒的に動きやすい。 しかし、就職先が大企業なら東京に配属される可能性は小さいですが。もっとも北海道の企業に就職しても配属先が札幌になる可能性は小さいですが。

    なるほど:4

    そうだね:2

  • もちろん都内の大学であるマーチの方が有利

    なるほど:4

    そうだね:4

    ありがとう:1

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる