こればっかりは、人それぞれ。他人の勉強量は、参考にもなりません。 一般的には、1000時間とか言われてますね。 私は51歳で、工業高校電気科卒。一度挫折しましたが、再チャレンジしてます。3月から勉強を始めて、8月に4科目受験し、電力と法規がいずれも65点でギリギリ科目合格。理論は40点、機械は50点でした。 勉強方法は、電験合格さんのユーチューブを2倍速で繰り返し見る。 それだけです。 月~土は2時間、日曜は6時間ほど。 受験した感想は、理論の理解不足。機械は演習不足。 今後の方針は、11月まで、ユーチューブ動画の反復。12月から過去問演習。と言うか解説見る。今回はCBT受験にし、2月に理論、3月に機械を受験。1か月間、集中できるように。 電力、法規に関しては、計算も出来れば、言うことないですが、知識問題だけでも、私のようにギリギリ科目合格は狙える。
>電験3種試験について質問です。 合格者の方や科目合格者の方で合格までどのくらいかかったのか、今のどのくらいで何科目合格なのかを教えていただきたいです。 私は、現在勉強中で来年の3月の試験で1発合格を目指しています。 私のこの目標のためにどれほどの覚悟が必要なのかを知るために質問しました。また、こういう勉強法がいいよなどありましたら教えてください。 合格するために必要な学習時間は個人差が大きいです。 ちなみに、参考までに、工業系出身者ではない私のケースを言うと、次の通りです。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13304796638
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る