教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイトについて質問です。 長文失礼します。

家庭教師のバイトについて質問です。 長文失礼します。現在、中学3年生の受験対応を担当しています。生徒は5月から担当しており、週一回90分で英語、数学を教えています。まだ基礎があやふやな状態です。志望校は偏差値45ほどです。 決して学力が伸びてない感じでは無く、以前よりも解答スピードが上がりました。しかし、点数に直結しません。 私の力不足は重々承知ですが、入試までの残り時間どのように学習計画を組めば良いでしょうか? また、生徒自体周りと比べるタイプではなく、状況の深刻さに気づいてない様子です。確認したところ、1日の勉強時間は1時間ほどのようです。宿題はしっかり出していて、一応やってはいるのですが、あまり考えて導いた様子はなく、問題を一瞬見てわからなかったら赤で書いて提出している様子です。 宿題をしっかり自分で考えさせるにはどうしたら良いでしょうか? 家庭学習で勉強時間を増やしてもらうにはどうしたら良いでしょうか? 私自身の意見ですが、自分で工夫しながら学習をしないと伸びないので考えさせたいです。 ※補足 家庭状況として、お母様は夜勤のため一度お会いしたことがある程度です。お父様と毎週お会いしていますが、19時ごろの帰宅のため普段の学習はあまりみていない様子。思春期もあり、お父様とはコミュニケーションを取れてない様子です。

続きを読む

125閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    んー。 質問者さまは大学生くらいでしょうからあまりわからないかもしれませんが、ちょっと勉強を教えたところで成績なんてのは劇的に変わりませんよ。 とはいえ、効果が出てきているかも、というのがわかるようになってきたわけですから、今の方法を継続、ってところですかねぇ。 私の見立てだと、本格的に始めてだいたい3ヶ月くらいで点数にはならないができるようになってきているのが見えてくる。そこから3ヶ月くらいで成績に見える形で現れる、みたいな感じ。 そうなるとここ1ヶ月あたりで成績が伸びてくるところですかねぇ。 あと偏差値が50に届かない子を「考えさせる」ということを強いない方がよいかも。知識の少ない子に「考えさせる」を求めると、自分ルールの解き方を作り出してしまうので、そうなるとかえって勝手に考えたやり方を否定して、新たに正しい方法を教え直さないといけなくなる。 中学ですから、解説=答案になってしまいますが、それをなぜそうなるか、を説明した上で覚えていくってのがよいかと。 とにかく「覚える練習」を繰り返しさせること、そのときに「楽しく覚えさせること」と「覚えたら解けること」を積みかさねていくのがよいかと。 あとは何を解けるようにすればよいか、というのも教えてあげればよい。 まあいろいろと手段はあるが、とりあえずはそんなところから。

    なるほど:1

  • 模擬試験を受けていますか? 模擬試験を受けていないと危機感は持てないかと。 仮に受けていても結果の意味が分からない場合も困ると考えるので結果を確認しましょう。 指導時間が週1日90分で2教科で足りているのでしょうか? この時期に基礎があやふやな状態だと 宿題をしっかり自分で考えさせるにはどうしたら良いでしょうか? 単元をしっかり理解出来ていない状況では難しいでしょう。 やる様に伝えても考えても分からないなら諦めるはずです。 基礎をしっかり理解させないと家庭学習は出来ない。 家庭学習をさせるにはやれば出来る~少し努力すれば出来るレベルの内容をやらせて成功体験を積み重ねるしかないかな。 小さな成功体験でも積み重ねが有無の違いは大きい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる