教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

宅建士の勉強方法について教えてください。 私は38歳で宅建士の資格を取得しようと独学で勉強を始めました。 他に資…

宅建士の勉強方法について教えてください。 私は38歳で宅建士の資格を取得しようと独学で勉強を始めました。 他に資格は何もなく、法律的な知識も全くありません。まだ始めたばかりなのですが、民法を勉強しています。 聞きなれない言葉や言い回しに悪戦苦闘しています。 勉強方法ですが、とりあえず「テキストを1から最後まで読む」を繰り返すを実行してみようと思っているのですが、それともテーマごとに過去問を解いて、次のテーマに進んだ方がいいのか悩んでいます。 過去問は最後でいいのか、合間合間に理解度チェックをした方が良いのか。 アドバイスをお願いします。

続きを読む

145閲覧

回答(8件)

  • 受験するなら過去問を解かないと何が何だか分からないのでは 何事も練習あるのみ 死ぬ気で勉強しましょう

  • テキストは3回読み込んでから、問題練習に入りました。 問題練習をこなした後、試験直前は、重要ポイントの思い出し(できなければ再記憶)を繰り返し続けて、重要ポイントをスラスラ思いだせるレベルに仕上げ、合計200時間の勉強時間で、合格基準点+5点合格でした。

    続きを読む
  • 元講師です。 勉強法って個性があるため、結果が出れば何でもOKです。 私は勉強はできました。 義務教育レベルならクラスで1番です。 それでも、宅建には苦戦しました。 「テキストを1から最後まで読む」 それで理解できればOK。 私は理解できませんでした。 わからない単語は調べながら、理解に努めましたが、それでも、ダメでした。 問題集を並行して行い、やっとポイントがわかった。 問題集はポイントを突いて来るのでわかりやすい。 まあ、人それぞれですから、いろいろ試したらいい。 また、単元ごとに作戦を変える事も必要でしょう。 あなたにだって得手不得手があるはずですから。 宅建試験は地頭も大事ですが、根気も大事です。 6人受けて1人しか受かりません。 普通の人には無理です。 5人蹴落として勝ち残った1人だけが合格できます。 まず、過去問レベルで失点してたら合格は無理でしょう。 意地悪な引っ掛け問題も多い。 だから根性が無いと脱落します。 私が生徒で通学してた頃も脱落者は居ました。 講師をしてた時も脱落者は出ました。 最後まで喰らい付いてきた生徒も半分くらいは落ちてます。 通学しても苦戦するので独学だと10人に1人くらいしか受からないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる