回答終了
甘えてますが批判なしでお願いします。 就職ってやっぱり好きなことをしたいけど好きなことを仕事にするんじゃなくて生活の安定を一番に考えなくてはならないと思います。私はおしゃれが大好きで美容系や事務職(ネイルはOK)、CA(おしゃれできなくても小さな頃から憧れです。)、グッズの企画などの仕事がしたいと思っています。 しかし、親には共働きで無理して大学に行かせてもらったので大学で学んだことを活かせる仕事かつ収入が安定した職業に内定をいただき4月からそこで働かせていただくことになりました。 おしゃれなどは歳とったら雇ってもらえないしいずれ身体にがたぴし来そうだしやりたいけど生活は苦しくなるだろうし、それなら親に迷惑かけず高卒で良かっただろうと思ったからです。 けれど、大学で学んだ授業は楽しかったけれどそれを活かした職業は別に好きなことでもなく興味のあることでもなくブラックとニュースなどで言われている職業です。 私は繊細で傷つきやすいです。 また、課題などの作業量が多い時に殺してほしいと泣いたこともあります。その職業だと持ち帰ってする仕事も多いため、きっと鬱になるんじゃないかなとも思っています。 しかし親は将来結婚するかしないか分からないから手に職をつけなさい、販売職で満足したらいけないと言いますし、私もTwitterで販売職の人の売上ノルマなど大変な反面薄給だったりという現実も見ています。 販売職でもノルマなしの場所を知っていますが、母は絶対に今内定もらっているところがいいから一旦向いてなくてもやってみなさい、販売職はいつでも入れるから、でも内定もらったところは途中からじゃ難しいからと言います。 私も興味なくてもせっかく親に大学に行かせてもらったし親を安心させたいし、自分の意思で選ぶことが一番であとから販売職入ればいいと思ったのですがやっぱり来年がもう憂鬱でたまりません...。 朝起きた時は来年頑張ろう!、稼ごう!と思うのですが夜寝る時はああ、ほかの友達みたいに私も好きな職業選んだら良かったなとか来年上手くやれる自信がないなとかその仕事は金稼ぐことにしか興味無いとかマイナス思考でいっぱいになります。 親は人生の先輩ですから助言を聞いておくべきだと思います。私にとってそれが正しいとはかぎらないかもしれませんがやっぱり初年度は全く興味がなくてもちゃんとした専門職につくのがいいですかね...
現実を見ると興味無くてもちゃんとした職業につくべきだと考えてますが心の中の私はおしゃれや好きなことを仕事にしたいと思っていてその現実主義と理想主義?でやりたいことをやれないもどかしさ?葛藤がすごくて苦しんでます。
141閲覧
オシャレが好き、というのはいいのですが、それを仕事にした所で辛いです。好きを仕事にしても、全てが楽しくてキラキラな生活が待っている訳では無いことは、ご自身も分かってますよね。 販売職はご存知の通り辛くて薄給ですし、あなたが理想とするアパレルの企画やデザイナーはスキル職なので誰しもがなれないわりに、実際なると自分の作りたいものを自由に作れる人なんてひと握りで、基本は会社の言う通りに作らないといけません。しかも関係ない雑務とか体力仕事も多いし、あなたの理想だけの仕事では無いですよ。 CAも同じ。時差で眠れず体力が削られ、ヒールを履きながら歩き回り酷いクレーム客の対応と荷物の上げ下げで体力仕事です。キラキラと程遠い大変さがあります。 事務職はネイルが自由じゃない所もありますし、そうだったとして仕事内容は楽でもありません。むしろ他人からの頼まれ仕事ばかりで自分のペースが保てず、事務職はサポートを求められるのでお茶出しやお土産配りのような庶務ばかりやらされ、スキルもないまま低賃金が多いです。 それ以外にも、この世の仕事で楽で楽しくて最高な業務内容しかない仕事なんてないのです。なぜなら仕事というものは、人がやりたくないことをするからお金が貰えます。 誰もがやりたい楽しい事は仕事にはなりません。対価が発生しません。 理想と現実のギャップにお悩みのようですが、あなたが理想とする仕事に万が一就けたとしても、あなたは現実の辛さにしんどくなると思いますよ。 ですから親御さんの言う通りで、仕事は仕事と割り切って働く方が、余程人生は安定して高収入を得られる場合が多いです。 ファッション等が好きなら、趣味としてSNS発信でもしたらいいかと思います。そして現実では普通に働く。 もし運が良くてあなたがセンス抜群で、容姿も良かったらインフルエンサーになれるかも知れません。そうなればアパレルコラボとかで、多少の夢が叶うかも。 もちろんこれは夢物語です。しかしそうじゃなくても、ある程度は満たされるかもしれません。 好きなことは趣味として行きて、仕事は仕事としていくのをおすすめします。 ちなみに友人は好きを仕事にしててーなどと他人と比べることほど、自分のメンタルを追い込む事はありません。他人と比べて自分を卑下するのはただ自分をいじめているだけです。むしろあなたが今後仕事で成功したら、好きを仕事にして低賃金のお友達はあなたを羨むかも。 そもそも仕事をのびのびと堂々としている人の方が、どんな職種であれ勝ち組です。
私の経験談です。 現在私は28歳で運送業を3年ほどやってます。 18〜20まで介護の専門学校に行き介護福祉士を取得しました。元々介護には全く興味なく、学生の時は車の整備士を目指してました。しかし、身内や親戚から猛反発を喰らい笑。介護の道を進んだのは、身内に介護士と看護師がいて、「優しいから」という理由だけで勧められました笑。 それから20歳で卒業し老人ホームに就職しましたが、中々成長できずトータル2年半の間に老人ホームを2回転職。ですが、まだその時は整備士の夢は諦めておらず、身内に内緒でカー用品の面接をピット作業員として3社受けました。当然何の知識も技術も資格もない為全部落とされました。でも生活があるので派遣として2年間ガソリンスタンドに就職。1社は居眠りとミスの連発でクビになり、1社は体調不良の為退社。 結局、介護士の資格があることから再度老人ホームに1年間就職。リーダー候補になりましたが、リズムが合わなかったのと、不祥事を起こしてしまい退社。それと同時進行で夜職を半年ほど働きフリーター、その後、今の仕事に就きました。 今では、リーダー、現場監督、教育係、他部署応援部隊として働いています。 長くなりましたが、私が言いたい事は 親に恩返しをする為や安定を求めて、興味のない仕事をしてみるのもいいし、でも、その中で自分のやりたい事も追い続けるのもいいと思います。就職した会社が人生の全てでは無いです。若いうちは、やってみて合わなかったら辞めればいい。それだけなんです。 あとは、タイミングというものもあります。 とりあえず1年間はやってみよう! とりあえず20代(前半)は安定より好きなものをとにかくやってみよう! やりたい事の為に、今は我慢して貯蓄してその時が来たら全力で向き合ってみよう! とか。 考え方ややり方はいくらでもあります! 私の場合は、 整備士になる夢は諦めましたが、それでも車に関わる仕事につけて楽しいです! しかも、前に働いていた老人ホームの先輩からも介護や人生相談をされる時が今でもあります!笑 良くも悪くも色んな事を経験できるのは若いうちだけですよ!
私は趣味の延長で今の仕事に就きましたが、そのせいで趣味を楽しむことができなくなり、今は別のことを趣味にしています。 ですから、人によっては私のように趣味を仕事にすべきではない人もいます。 大学で専門教育を受け、それで内定をもらえたのなら、一度そこで働いてみたら良いと私も思います。特に専門職系はそうですね。 あなたはご自分でもおしゃるように、繊細なところがあるようですから、もし内定先がある一定の人付き合いのなかでやっていけるものなのでしたら、あなたに向いているのではないかと思います。 やってみないと分からないことって、すごくたくさんあるのです。好きなことが本当にあなたに向いているかどうかも、当然分かりません。あなたの繊細さを考えると、一番好きなことを職業にするのはやめたほうが良いのでは無いかなと思います。 一時、好きな仕事が見つかるまでと言って就職しない人も多くいましたが、何もしないで好きな仕事など絶対に見つかりません。 内定先で数年がんばってみて、どうしても向いていないなら、その時考えても良いのですから(少なくとも専門系の職歴が残ります)、せっかくの条件が良い働き先を、働いてもいないうちから手放すのは、私からしたら考えられないことです。 あなたは今、社会に出るにあたって不安になっているだけです。大学のお友達も皆、程度の差こそあれ、同じ事を今感じています。 マリッジブルーみたいなものですから、気にすることありません。えいやって感じで飛び込んでしまいましょう。 あの不安は何だったのかと言うくらい、意外となんでもないことだったりしますよ。
< 質問に関する求人 >
美容系(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る