回答終了
施工設計部に配属。何から勉強すればいいですか? 当方業界未経験、上記の部署に入社し約半年になります。 主に飲食店舗を担当していますが、半年経っても何がわからないのかわかりません。。かろうじてCADは少しずつ使える様になり、いろいろな本を読んだり実際に現場を見に行ったりして工事の手順や給排水の事など、勉強をしています。 が、それでも何がわからないのかわからず毎日しんどいです。 例えば(例えばです)、ショッピングセンターの天井が吹き抜けだと防火の観点から厨房は前に出せないとか、なんというか、「①厨房を前方に出す設計」+「②吹き抜け天井」=NG→なぜ?→防火の観点で(理由)という、①と②がNGであることも・その理由も最近やっと知る、など、わからないことが多すぎて一体何を自分は知るべきなのかわからない、という感じです。着手すべきものが多いという感じで混乱しています。 なるべく先輩に相談したり本を読んだり(施工用語集みたいなものです)、図面を比較していますが、これでいいのか本当にわかりません。 英語の勉強で例えると、英検を受けるために一回模擬テストをして、解けなかった問題をあぶり出すことで自分の課題を見つけることができる・・という手段があると思いますが、そのような”あぶり出し”を(業界の勉強が多すぎて)どこから着手すべきかわからず課題を見つけることができません。 半年でまだこんなところか、と先輩方に怒られても仕方がないと思っています。が、 どうかどのように勉強をしていくべきなのか、教えていただけませんでしょうか。
40閲覧
< 質問に関する求人 >
未経験(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る