教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防設備士乙6の試験範囲の質問です 防火対象物と消防対象物の違い

消防設備士乙6の試験範囲の質問です 防火対象物と消防対象物の違い防火対象物は、消防対象物(山林や船舶、船渠、建築物など)のなかの収容物、つまりエンジンやバッテリーのことで、それを防火したいために対象を指定している 消防対象物は山林や船舶、船渠建築物それ自体のことで、立入検査権がある 防火対象物(消防対象物のなかの発火する可能性のあるもの)であるバッテリーなんかに立入検査って文章がおかしいですもんね という解釈で合っていますか?

続きを読む

44閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    間違っています。 消防対象物は、広義で、防火対象物は、狭義。 条文は前半は同じです。 後半が違います。 防火対象物は、○○と○○に属する物。 属するとは、付属している。つまり、くっついている物。 ○○も含め、火災を防ぐ措置が、必要な物。 消防対象物は、○○又は、物件。 つまり、○○以外に、ゴミの山でも燃えれば、消防対象です。

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる