解決済み
療育施設保育士です。 出勤前にどうしても仕事が辛くなって投稿しています。集団の施設ではなくて、個別療育の事業所です。1時間のセッションの中で保護者の見守る中、スタッフが1人以上付き訓練を行います。 なんの知識もない素人で入社し4年目、自分なりに勉強して保育士資格も取り、太田ステージや感覚統合、学習支援など、自分なりにどうにか身につけようとしました。 が、限界があります。自分の力不足ですし、発語のないお子さんがいらしても、言語聴覚士もいない、理学療法士、保育士、児童指導員(そのほとんどが歴5年以内)の若手事業所ではどうにもなりません 感覚統合、運動療育を売りにしている?会社なので運動の時間のレパートリーや引き出しはきちんとあると思います でも、言語訓練やPECS、ティーチ、ABAなど そういう根拠に基づいた療育はできてないと感じます できてないですが、事業所内で学ぶ手段がありません 担当者会議で、何か現在その子に使っているサインなどあれば真似したいと思い他事業所に尋ねましたが、「逆にこっちが聞きたいです」と言われてしまいました。 発語のないお子さんがこられても、発語につながる訓練はしてあげられてません 言語聴覚士さんがいらっしゃるような場所に通われた方が良いと思います。 でも会社は受け入れてしまいます 商売なので 親御さんの期待や焦りを毎週肌で感じるのに、こんな私が担当でごめんなさい、って思います なにもできない罪悪感と焦りだけが募ります しんどいです 子供の人生に責任がない仕事がしたいと度々思います 他の事業所に転職すればこの辛さは無くなるんでしょうか。
200閲覧
子どもが療育・作業療法・言語訓練に通っていた親なのでただの素人なのですが、周りのお子さんも発語のない・少ないうちは作業療法を進められていました。低年齢で言語訓練をする場合も、机上の課題ばかりをするわけではなく、スウィングやボールなど使って体を動かしながらコミュニケーションをとったり、サーキットをしたりも多かったです。 発達の土台としてまず運動機能の発達、感覚の発達があり、その上に言語機能があると教えてもらいました。ピラミッドのような絵があったと思います。 身体を動かしながら色んな感覚を育てたり、感情を出したり、コミュニケーションをとろうとしたり信頼関係ができたり、情緒が安定したり、そういうことが言語の発達に繋がると教わりましたし、実際うちもそうなったと思ってます。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る